令和6年度もよろしくお願い申しあげます

似顔絵2

タブレットの画面に輪郭や補助線を入れながら、より丁寧に描いています。顔が描き写し終わったら、パスで色を塗ります。むらの無いように丁寧に塗ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界一やかましい音

5年1組は国語科「世界一やかましい音」を学習しています。本時では、山場でどんなことが起こっているのかを読み取っていました。王様が誕生日に何やら提案をしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人の誕生

5年2組では理科で「人の誕生」についてタブレットで調べてノートにまとめていました。文章でまとめたり、図を入れたりして、自分たちで工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字テスト

6年生は国語科で漢字テストをしていました。「難」「策」など画数の多い漢字、「消防庁」「内閣府」のような他教科でよく登場する漢字など、いろいろな漢字が出てきますが、がんばって覚えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

チンジャオニューロウスーは、牛肉のうまみがぎゅっと詰まって、ピーマンやたけのこでもごはんが進みます。
スープは、ハムをはじめとした具がたくさんで、中華風に仕上がっています。
えだまめは、程よい塩味とはじける食感で、とてもおいしいです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園) 食育1-2
10/17 遠足予備日5年 食育6年
10/18 就学時健康診断
10/19 遠足予備日1・2年
10/20 遠足4年(大泉公園) 遠足予備日3年 給食試食会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ