令和6年度もよろしくお願い申しあげます

6年 理科

ヒトの体のつくりについて学習しています。
血液の流れなど、自分の体の中にはふしぎがいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語

C−NETの先生に発音してもらい、一人ひとり聞き取りのテストをしました。
英語で簡単なやり取りができる子も多く、関心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

みんな姿勢が良く、たくさん手も挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

双方向テスト3・4年

放課後に、3年生と4年生が、それぞれ家庭との双方向通信テストを行いました。
コミュニケーションをとったり、タブレット上で質問に答えたりしてみました。
タブレットが配布された頃は混乱も大きかったのですが、だんだんみんな慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いくつと いくつ

1年1組では算数科「いくつと いくつ」のテストをします。その前に復習です。先生がカードを見せながら「8は、6と?」と問うと、「2」という元気な答えが児童から聞かれます。
では、復習は終わりました。これからテストにチャレンジです。がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園) 食育1-2
10/17 遠足予備日5年 食育6年
10/18 就学時健康診断
10/19 遠足予備日1・2年
10/20 遠足4年(大泉公園) 遠足予備日3年 給食試食会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ