令和6年度もよろしくお願い申しあげます

かずを せいりしよう

1年1組では算数科「かずを せいりしよう」を学習しています。次のような絵を見て、どの動物がどれだけ多いのかを数えますが、動物の位置がばらばらで数えにくそうです。そこで、各動物の数を比べやすいように並べます。そのように並べたらいいでしょうか。
※学習している全体の写真を撮影できていませんでした。誠に申し訳ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぞえうた

1年2組では国語科「かぞえうた」を学習していました。「かぞえうた」をテンポよく読んでいく中で「二(ふた)つ」「二(に)」や、「三(みっ)つ」「三(さん)」のような漢数字の読み方が身についていくようです。また、先生から「一日」「二日」の読み方についての説明もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふくしゅう

2年生は算数科の時間に、2学期学習したことの復習に取り組んでいました。cmやmmの単位が出る「長さ」、時こくと時間の違いがわかりにくい「時こくと時間」、不等号が登場する「1000よりも大きいかず」、そして、くり上がりやくり下がりを使う「たし算とひき算の筆算」、しっかり復習して夏休みを迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふき上げる 風にのせて1

3年生1組と2組が合同で、図画工作科「ふき上げる 風に乗せて」に取り組みます。児童は、風の力でいろいろなものが動くことを理科で学んでいます。風で飛びやすいビニル袋の性質を活かして、飾りつけしたビニル袋を扇風機で高く、遠くへ飛ばします。まずはビニル袋に好みの絵を描き込んだり、スズランテープなどを装飾したりして、飛んでいるときに目立つようにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふき上げる 風にのせて2

体育館で、大型扇風機を使って、自由に飾りつけしたビニル袋を飛ばしてみます。なかなか風に乗らず苦戦している様子でしたが、何度もチャレンジするたびに風の力にのせるヒントに気づいてきたようです。後半、ビニル袋が高く飛ぶようになってきて、拍手が出だすようになって盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 遠足6年(カップヌードルミュージアム・五月山動物園) 食育1-2
10/17 遠足予備日5年 食育6年
10/18 就学時健康診断
10/19 遠足予備日1・2年
10/20 遠足4年(大泉公園) 遠足予備日3年 給食試食会

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ