○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

みんながつくる運動会!

画像1 画像1
令和5年10月20日(金)運動会のお願い

【入場について】

〇PTA役員の指示に従って入場をお願いします。
7:30〜7:45までに「場所取りの順番」を決める「くじ引き」に参加される方は、東門入口から正門前に並んでください。
7:45までに来られた方々で「くじ引き」を開始します。
8:00から開門となり、「くじ引き」の結果順で入場していただきます。

【観覧について】

〇サポーター(保護者)席の観覧用のイスはお1人1脚までです。
〇観覧席では日傘などの使用はご遠慮ください。
脚立等での観覧や撮影は観覧席の後方でお願いします。
撮影席エリアは、演技や競技の該当学年のサポーターの方のみお入りください。

【その他】
〇自転車や車での来校はご遠慮ください。
〇児童席には入らないようにしてください。
〇校舎内には立ち入らないでください。
〇トイレは1階をご使用ください。
〇学校敷地内は禁酒・禁煙にご協力ください。
〇撮影した画像や映像のSNS等への掲載はご遠慮ください。
〇当日の天候が思わしくない時は、午前7:30ごろ実施の有無をホームページとミマモルメ(メール)でお知らせします。


「運動会をつくるのは、みなさんです!」

主役の子どもたちをみんなで盛り上げ、
「みんながつくる みんなの運動会」をつくりましょう!
みなさんのご理解とご協力をどうそよろしくお願いします。

運動会をつくる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月20日(金)5.6年 前々日準備
 今にも雨が降り出しそうな空模様の中、リーダーとサブリーダー、そしてチーム長原の教職員が明後日に向けて準備作業に入りました。
 私は正門を出ていく子どもたちを見送りながら、「日曜日!元気においでよ!」とハイタッチやジャンケンをしていました。すると、4年生の子どもがそばに寄ってきて、私に向かって目をキラキラさせながら言うのです。

「私、運動会のダンスがんばるから!」

と。
その一言やその瞳に自分自身熱く込み上げるものがありました。(歳のせいか涙腺が弱くて・・・)

 当日は、すべての子どもたちが元気に朝を迎え、一人ひとりが自分の風船を自分らしく大きくふくらませ、自分たちの運動会をつくってくれることと思います。
 リーダー、サブリーダーのみなさん!小雨の中を最後まで準備をありがとうございました。

みんなでつくる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年10月20日(金)最後の学び
 運動会まであと2日!明日はお休みのため、今日が最後の学びです。
 どの学年の子どもたちも今できる最高のパフォーマンスを出し切っています。
 あとは、元気に当日を迎えるだけです!
 みなさんはどんな運動会にしたいですか?
 みなさんはそのためにどんなことをがんばりますか?

 すべてはみなさん次第です!
 運動会をつくるのは誰?
 そう!みなさんです!
 みなさんとは、

 主役の子どもたち!
 サポーター!
 地域の方々!
 来賓の方々!
 卒業生!
 ご親族のみなさん!

 学校の子どもたちに関わるすべての人が運動会をつくるのです!

 さあ!みなさん!
 明後日の日曜日は、みんなで運動会を盛り上げて、楽しい時間をともに過ごしましょう!
 みなさんのお越しをお待ちしております。

リーダーとサブリーダーの力!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?令和5年10月20日(金)5.6年の力
 朝一番にリーダーとサブリーダーが集まりました!
 運動会に向けての会場づくりを高学年チームの子どもたちが行いました。
 机、長椅子、パイプ椅子などをみんなで協力して運びます。
 みんなの力が結集して、あっという間に移動が終わりました。
 子どもたちの力無くして、運動会はつくれません。特に委員会活動で働くリーダーとサブリーダーの力は必要です!
 みんな!運動会をつくる先頭に立ってがんばってくださいね。期待していますよ。

最高の笑顔!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和5年10月19日(木)3456 体育
 運動会の団体演技!
 子どもたちとはひとつずつ積み上げてきた学びです。
 途中うまくいかないことや失敗したことなど、あきらめそうになったり、やめたくなったりの繰り返しでした。それでもがんばり続けることができた子どもたち!そんな子どもたちに大きな拍手を送りたいです。「まだ早いです」と言われそうですが、今目の前の子どもたちのがんばる姿には、心から手を叩きたいです!
 さあ!あとは当日にベストなコンディションで、自分らしく自分から最高の姿と笑顔を見せるだけ!
 みなさん!楽しみにしてますね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/20 運動会準備
学校公開期間
10/22 第54回運動会
学校公開期間
10/23 運動会代休
10/24 運動会予備日
10/25 クラブ活動
支援学校学年交流(5年)歌どり
10/26 地域美化活動
スクールカウンセラー
スマイル集会

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

学校評価