令和6年度もよろしくお願い申しあげます

かんさつきろくの ふり返り

3年1組では理科の時間に「かんさつきろくのふり返り」をしていました。種をまいて、芽を出して、……、花が咲いて、種を作る」この流れをホウセンカが育つ映像を観て確かめていました。
このように育つ流れは、ホウセンカだけなのでしょうか。この後、アサガオなど、他の植物でも確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たからの箱

3年2組は算数科の時間に宝探しの問題に取り組んでいました。宝島の地図には「宝の箱は、アの点から8cm、イの点から5cmのところにある。」と書かれていました。2つの地点から、ものさしで長さを図って見つけるのは難しいようです。ここでコンパスの登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わり算(2)

4年1組では算数科「わり算(2)の学習をしています。今日の1問目は「89÷28」です。筆算を書いて計算します。「商は、十の位・一の位、どちらの位に立つでしょう。」「(一の位を指で隠して)8÷2=4。では、1の位に4を立てて……。」「大き過ぎたので、『1』小さくして……。」粘り強く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「月のうごき」「星のうごき」まとめ

4年2組では理科で習った「月のうごき」「星のうごき」についてノートにまとめていました。色鉛筆も活用しながら、見やすくわかりやすくも止まっていました。次は、がんばって作ったまとめのノートを活用して、理科のテストで高得点をとってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちがいを説明しなさい

5年1組では算数ドリル「分数のたし算とひき算」まとめの問題に取り組んでいました。通分・約分にも慣れ、何問も計算問題をこなしていました。今回、次のように「間違いを説明する」問題に取り組んでいます。文章で説明して答えるのはなかなか難問ですが、答えられるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 スクールカウンセラー在校 元気アップ週間(〜11/10) なわとびチャレンジ(〜11/10)
10/26 クラブ
10/27 こころの劇場6年 遠足予備日4年

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ