手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
就学時健康診断
今日の給食
今日の給食
野菜のはたらきを知ろう 3年生
キーワードは[何倍] 3年生
キンモクセイ(金木犀)
児童集会
今日の給食
修学旅行が楽しみ 6年生
交通安全指導 4年生
安全・安心教室 3年生
命を大切にする 3年生
今日の給食
絵を見てお話を書こう 2年生
食料自給率と地産地消 5年生
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
今日の給食のメニューは、さごしの塩焼き、含め煮、オクラの炒め物、牛乳、ごはん、でした。さごしの塩焼きはふっくら身が厚くて小骨もほとんどなく、お箸で簡単にほぐすことができたので食べやすかったです。含め煮は甘めの和風だしで具材がしっかりと煮含められていて、味が染み込んでいておいしかったです。オクラの炒め物はみりんとしょうゆで味つけをして炒めています。
約分マスターに俺はなる! 5年生
算数の学習で、5年生の子どもたちが約分のやり方について教わりました。分数を約分するには分母と分子をそれらの公約数で割っていきます。最大公約数がさっとわかればいいのですが、わからないときは地道に小さな数の公約数で割っていけば大丈夫です。これが意外と楽しいみたいです。誰かが叫びました。[約分マスターになりたい]…、すると続いて[俺も約分マスターになるわ!]の声が…。さあ競争です。みんなで約分マスターを目指すことになりました。
約分マスターに俺はなる!
タイムの計測 6年生
6年生の子どもたちがタイムの計測をしていました。運動場のトラックを一周します。運動会で走る順番やグループを決める参考にします。はじめに先生の話を聞いてからウォーミングアップです。思いっきり走るのが久しぶりの子もいるので、少しずつ体を慣らしていきます。でもいざタイムの計測となると、どの子も真剣、全力で駆け抜けていきます。みんな走り終わるとすぐに[先生、何秒やった?ねえ何秒やった?]と先生のところに尋ねに行っていました。6年生の子どもたち、いい顔してます!
学習参観・懇談会のお知らせ
保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
平素は、本校教育活動に多大なご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、明日13日(水)に、学習参観、並びに懇談会を実施いたします。
時節柄、ご多用のこととは思いますが、ぜひ子どもたちの学校での様子をご覧いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
9月13日(水)
学習参観 午後1時50分〜(5時間目)
懇談会 午後2時45分〜
今日の給食
今日の給食のメニューは、豆乳マカロニグラタン、トマトスープ、みかん(缶)、牛乳、パン、でした。豆乳マカロニグラタンは牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使わず、マカロニやパン粉は、米粉で作られたものを使用しています。アレルギー対応献立です。カレー粉でカレー味にしているので食べやすかったです。トマトスープは酸味が効いたトマト感たっぷりで、鶏肉をメインにオリーブ油でにんにく、セロリを炒めて風味を増しています。みかんは缶詰のみかんでした。
28 / 112 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:279
今年度:37436
総数:320818
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/24
2年栄養指導
委員会活動
10/26
修学旅行
10/27
修学旅行
PTA給食試食会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和5年度大道南いじめ防止基本方針
大道南小学校 学校安心ルール
令和5年度大雨による河川増水(氾濫)時の措置
令和5年度 運営に関する計画
令和5年度 第1回 学校協議会 報告書
その他の文書
学校安全マップ
携帯サイト