☆彡2月8日(土)は、今年度最後の参観(土曜参観)があります。ご参加よろしくお願いします☆彡

児童集会

画像1 画像1
今朝はとても気持ちのいい秋空の下で、児童集会を行いました。運動会を前にして久しぶりの運動会種目を、集会委員会が用意してくれました。

「世界一美味しかったです。」

画像1 画像1
 10月11日(水)の献立は「ピリ辛丼・牛乳・中華スープ・ミニフィッシュ」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「ミニフィッシュが美味しかったです。」
2年生
「お汁のチンゲンサイに味が染み込んでいて美味しかったです。」
「初めて全部食べれました。」
3年生
「どんぶりの肉が柔らかくて美味しかったです。」
「世界一美味しかったです。」
4年生
「どんぶりの味がしっかりしていて美味しかったです。」
5年生
「どう表現したらいいかわかれへんけど、美味しかったです。」
「ピリ辛丼は野菜がいっぱい入っていて栄養をいっぱい取れました。」
6年生
「スープが好きな味付けで美味しかったです。」
画像2 画像2

2年生 国語

画像1 画像1
「アニマシオン」という読書活動の手法を使って、グループでの話合い活動に取り組みました。新しく使う国語の下の教科書から出された問題をグループで話し合って解決しました。「もくじ」
使うと便利だということがわかりました。

学びの保健室

画像1 画像1
休み時間や放課後に「学びの保健室」を自主的に利用して、クライミングの学習に取組んでいます。

「さかなのマヨネーズ風が美味しくて愛情を感じました。」

 10月10日(月)の献立は「黒糖パン・牛乳・かつおのガーリックマリネ焼き[ノンエッグドレッシング]・ウインナーとじゃがいものスープ・キャベツのサラダ」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「さかな、美味しかったです。」
「キャベツが美味しかった。」
2年生
「さかなはマヨネーズ風でも美味しかったです。」
「さかなのマヨネーズ風が美味しくて愛情を感じました。」
3年生
「スープのウインナーが美味しかったです。」
「かつおのマヨネーズ風のやつは、マヨネーズが酸っぱくて苦手な私でも食べれた。」
4年生
「さかなはたれがきいてて美味しかったです。」
「大おかずはソーセージの味がしみだしてて美味しかったです。」
5年生
「キャベツのサラダがさっぱりしていて美味しかったです。」
「さかなはもともと嫌いやったけど、今日のかつおは食べれました、最高!」
「スープはこしょうが前より少し控えめで食べやすかったです。」
6年生
「かつおのタルタルソースみたいなのは、ちょっとしたしょっぱさが美味しかったです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31