10/2(月)_6年 算数
6年生の算数では、『四角柱の体積を求めよう』というめあてで学習に取り組んでいました。
まずは基本的なことを学習し、少しずつ難易度を上げた問題にチャレンジしていました。 10/2(月)__5年 図工
5年生の図工では、『使える伝言板』の製作に取り掛かっていました。
今回の伝言板は、電ノコを使って板を切っていきます。そのため、細かいデザインにしてしまうと電ノコで切っていく際に割れてしまう可能性もあります。 子どもたちはそういった話を聞いて、自分自身の好きなキャラクターやデザインを考えて下絵を描いていました。 10/2(月)__4年 社会
4年生の社会では、『自然災害から命とくらしを守る』という学習をしていました。
特に最近、異常気象による自然災害が多く発生しているニュースを目の当たりにしたり、過去には阪神淡路大震災や大阪府北部地震など、私たちが生活するエリア近くでも大きな被害をもたらした自然災害がありました。 子どもたちはそれらが身近に起きているものとして、真剣に学習し、自分の意見を積極的に発表する姿が見られました。 10/2(月)__3年 図工
3年生の教室を覗いてみると「ひらいて広がるふしぎなせかい」の仕上げとして、輪郭をはっきりさせるために、サインペンで輪郭をなぞっていました。
絵をみていると、まさに子どもたちの世界にいざなわれるようでした(^^) 10/2(月)_2年 算数
2年生の算数では、『新しい計算を考えよう』ということに取り組んでいました。
遊園地での乗り物に乗った人数を求めることを通して考えます。 おはじきを使って1単位の数のいくつ分という捉えを繰り返し体験していきます。 子どもたちは、どんな新しい計算の仕方にたどり着いたのでしょうか? |
|