ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

9/4(月) 6年 外国語活動

 今日の外国語活動では、教科書に出てくるのヒアリングの問題に取り組んでいました。 
 与えられた問題は、夏の思い出を聞き取り、関連する絵を選ぶというもの。
 6年生は、本日着任したマリジ先生の流暢な発音を聞いて、教科書の内容を補っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月) 5年 学級の様子

 5年生の教室を覗いてみると、計算ドリルと漢字ドリルに取り組んでいました。
 高学年ともなると、見通しを持って学習を進めることが大切です。これまで学習してきたことを活かして、計算ドリル・漢字ドリルとできるところを見つけて取り組んでいました。中には友だちどうしで教える合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月)_4年 図工

 4年生の図工では、オバケの半分の形を色画用紙に描いて切り取り、切り取ったものを中心線で折り返す要領で配置することによってハロウィンポスターのデザインを表していました。
 バックに黒の画用紙を置いているので、ネガとポジの特性を活かしたデザインになります。
 ともかく子どもたちが楽しそうに作っていたので、見たこちらも楽しくなりました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月)__3年 理科

 3年生の理科では、チョウの成虫の体のつくりについて考えていました。
 学習者用端末に示された頭と腹に他の部位を描き加えていきます。
 途中、羽の形が細長くなり「トンボみたい…」というつぶやきも聞こえてきましたが、友だちの描いた絵との違いを見比べながら、正しい体の作りについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4(月)__2年 算数

 2年生の算数では、これまで学習してきたことをもとに、2桁の数字の足し算の練習問題に取り組んでいました。
 まずは自分で解いてみます。途中、先生から指名された子が前の黒板に途中の計算や解いた答えを書きます。
 繰り上がりを見逃すまいと頑張っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 2年図書館見学
10/25 大江っ子チャレンジ150!中間報告会
10/26 委クなし
1年PTC集会
4年フッ化物洗口
3年社会見学キッズプラザ大阪・今昔館
10/27 秋の全校遠足予備日
10/29 大江地域ふれあい祭り

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)