10月2日(月)6年生 図画工作〜「セロテープカッター」
6年生の図工の時間に「セロテープカッター」の作品づくりに取り組んでいます。紙やすりで削ったり、描画や彩色したりと子どもたちは、自分だけのセロテープカッターを創作しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(月)3年生 国語〜「サーカスのライオン」
3年生が、物語文「サーカスのライオン」の学習に取り組んでいます。この時間は、最後の場面での登場人物の心情を読み取っています。子どもたちは、とても積極的に発表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(月)6年生 家庭科〜洗濯実習3
6年1組が、先週の3組に引き続き、手洗いの洗濯実習に取り組んでいます。子どもたちから「洗濯機って便利やわ。」とつぶやきの声が聞こえてきました。今回も子どもたちは熱心に洗ったりしぼったりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(月)5年生 社会〜水産業のさかんな地域
5年生が「水産業のさかんな地域」の学習に取り組んでいます。この時間は、つくり育てる漁業が、どのように行われているか調べ考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月2日(月)今日の給食〜テンメンジャン
今日の給食は、タンタンめん、あっさりキャベツ、まっ茶大豆、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳です。
【 テンメンジャン 】 テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つです。小麦粉から作られるみそで、「中華甘みそ」とも呼ばれ、甘みがあり色がこいのが特ちょうです。 今日の給食では、タンタンめんの味つけに、テンメンジャンを使用しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |