手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
とじ込めた空気や水 4年生
今日の給食
正確に作図する 6年生
絵の具にチャレンジ 2年生
プレゼント 1・6年生
就学時健康診断
今日の給食
今日の給食
野菜のはたらきを知ろう 3年生
キーワードは[何倍] 3年生
キンモクセイ(金木犀)
児童集会
今日の給食
修学旅行が楽しみ 6年生
交通安全指導 4年生
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
昆虫の体のつくり 3年生
3年生の子どもたちが理科の授業で、昆虫の体のつくりについて勉強していました。3年生くらいの子どもは虫が好きな子たちが多いですね。よく虫を見つけたり捕まえたりして遊んでいます。小さな頃のそういう体験はとても大事ですね。昆虫はどんな場所にいるのかな。自然とはどんな関わりがあるのかな。いろんなことに興味関心を持つ子どもたちです。3年生では昆虫の体のつくりについても学習します。頭、胸、腹…、大きさや形、色、体の分かれ方、あし、はね、目、触覚、口…、どうなってるのだろう?いろいろ知りたいことがいっぱいです。
グラデーションかき氷 4年生
4年生の教室の後ろに子どもたちの作品が掲示してありました。[グラデーションかき氷]です。少しずつ水を加えながら上手に濃淡を表してグラデーションを活かした、涼しげなかき氷を描きました。まだまだ残暑厳しい時期なので、教室が冷んやりした気分になりますね。
芝生広場の芝刈り
夏の間に伸びた芝生広場の芝を刈っています。芝生の管理はとても大変です。すぐに伸びるので、管理作業員さんが計画的に芝刈り機を使って短く整えています。芝刈り機は重いし、しかも刈り取った草を入れたごみ袋がこれまた重すぎます。これが1回で10袋以上出ます。本校管理作業員は一人なのでかなりの重労働だと思います。でも子どもたちが遊んだり和んだりできるように汗だくになって頑張っています。秋が近づいてきているのか、頭上にはたくさんのトンボが飛びかっていて、作業を見守っていました。
今日の給食
今日の給食のメニューは、他人丼、ささみと野菜の炒め物、もやしの甘酢和え、牛乳、でした。他人丼は牛肉とたまねぎ、にんじんを甘辛く煮て、彩りに青ねぎを加えて卵でとじています。給食では安全上の観点から食材に十分に火を通すきまりがあるので、卵がお店のようなトロトロした感じではなく、どうしても[だま]のようになってしまいますが、でもとてもおいしく、子どもたちも進んで食べています。ささみと野菜の炒め物はささみ、キャベツ、ピーマンを塩、こしょう、しょうゆでシンプルに味つけしています。もやしの甘酢和えはさっぱりしていて中華風でした。
大阪市中央公会堂 5年生
5年生の子どもたちが真剣な表情で絵画の作品に取り組んでいました。11月の作品展に向けて絵画と工作の2点を完成させるには時間がたくさんかかるので、今から少しずつ進めていくようです。題材は[大阪市中央公会堂(通称:中之島公会堂)]です。なかなか難しそうな題材です。きっと一人一人、味のある作品に仕上がると思います。鑑賞のしがいがありますね。
大阪市中央公会堂はネオ・ルネッサンス様式を基調としつつ、バロック的な壮大さを持ち、アーチ状の屋根や特別室の天井画や壁画が特徴の建築物で、外観、内装ともに工夫の完成度が高く、日本の近代建築史上重要なものとして、国の重要文化財に指定されています。2018年に100周年を迎えました。
35 / 113 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:42
今年度:37473
総数:320855
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/24
2年栄養指導
委員会活動
10/26
修学旅行
10/27
修学旅行
PTA給食試食会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和5年度大道南いじめ防止基本方針
大道南小学校 学校安心ルール
令和5年度大雨による河川増水(氾濫)時の措置
令和5年度 運営に関する計画
令和5年度 第1回 学校協議会 報告書
その他の文書
学校安全マップ
携帯サイト