ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

修学旅行(出発式)

6年生は、晴天に恵まれ、多くの保護者の皆様や教職員に見送られて、元気に修学旅行に出発しました。
保護者の皆様、早朝よりのお見送りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科(2年)

2年生は、算数科でかけ算の学習が始まりました。
かけ算名人めざして、しっかり九九を覚えてほしいです。
画像1 画像1

家庭科(6年)

6年生は、家庭科でナップザック作りを始めました。縫い代の所にまち針を打ちました。
画像1 画像1

13日 給食

画像1 画像1
今日の献立
★豚肉のカレー風味焼き★鶏肉と野菜のスープ
★さんどまめとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)★おさつパン★牛乳

 
 大阪市では卵アレルギーの児童に配慮して、マヨネーズではなく卵を使っていないマヨネーズ風のドレッシングを使っています。卵アレルギーの児童も食べることができます。

 週明けは、給食用のマスクの忘れ物が多くなります。給食セットまたはエプロンの中にマスクを必ず入れてくださいますようよろしくお願いします。

町たんけん(2年)

2年生は、保護者の方々にもお手伝いいただいて、グループごとに魚屋さんや肉屋さん、くつ屋さんに散髪屋さん、郵便局などのいろいろなお店を回り、お店の方にインタビューをしてきました。
今回の町たんけんの実施に際し、お手伝いしてくださった保護者の皆さま、たいへんありがとうございました。また、お忙しい中、インタビューに答えてくださったお店の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 交通安全学習(全学年)
10/24 劇鑑賞会
10/25 クラブ活動 国際クラブ
10/27 4-1社会見学(環境事業局平野工場)【弁】

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

PTAより