今日の給食
今日の給食のメニューは、豚肉の竜田揚げ、みそ汁、切干し大根のゆずの香和え、牛乳、ごはん、でした。豚肉の竜田揚げは下味がしっかりとついていて、ころももサクッといい感じに揚げられていました。みそ汁はだしがきいていて、とうふ、たまねぎ、キャベツ、にんじん、オクラ、えのきたけと具だくさんでした。切干し大根のゆずの香和えはさっぱりとしたゆずの香りが楽しめました。
【お知らせ】 2023-07-07 13:33 up!
パッカー車が来た 4年生
同じ東淀川区にある環境事業センターの方々に来ていただいて、4年生の子どもたちに出前授業を行いました。2時間目にパッカー車についての説明やごみ積込体験、3時間目にごみの減量やごみの分別方法、3R(リデュース・リユース・リサイクル)などについて教えていただきました。子どもたちは実際に体験することで、減量や分別など自分たちにもできることがあることを肌で感じることができました。ごみや環境のことを考えることは大事なことに改めて気づきました。積極的に質問したり答えたりしている子どもたちの姿がたくさん見られました。環境事業センターの方々、ありがとうございました。
【お知らせ】 2023-07-07 13:23 up!
1食分の食事を考えよう 6年生
他校より栄養教諭に来てもらい、6年生の子どもたちに栄養指導を行いました。テーマは[1食分の食事を考えよう]です。まずは日頃の給食を例に挙げて、[主食・主菜・副菜・その他]について教えてもらいました。それぞれがどんな役割を果たすのか、どれくらいの量がいいのかなど。それを踏まえて、次は子どもたちが自分で1食分の食事を考えてみます。好きなメニューばかりを選ばないようにバランスよくバランスよく…、わかってはいるけど育ち盛りだからなぁ……。
【お知らせ】 2023-07-07 12:23 up!
だいどうみなみまっぷ 2年生
2年生の子どもたちが大きな模造紙に[だいどうみなみまっぷ]づくりです。生活科の授業ですね。以前に町たんけんをしたことを思い出しながら、またパソコンの検索機能も使って、わかったことや気づいたこと、一口感想などを、どんどんだいどうみなみまっぷに書き入れていきます。グループで楽しそうに活動していました。自分たちの町を調べながら少しずつだいどうみなみまっぷが完成していく様子に子どもたちもちょっぴりうれしそうな顔をしていました。
【お知らせ】 2023-07-07 11:50 up!
慣用句を調べよう 3年生
ねこの手もかりたい
道草を食う
頭をひねる
心が動く
ねこのひたい
たぬき寝入り
雲をつかむ
かみなりを落とす
うり二つ
話に花が咲く
馬が合う など
慣用句は昔から広く使われてきた言葉です。慣用句を使うことで言葉はより豊かになります。しかし、中には今の社会に合わなくなった言葉や使い方によっては人に嫌な思いをさせてしまう言葉もあるので気をつけて使う必要があります。3年生の子どもたちが国語辞典を使って、その意味やどのような場面で使うのかなどについて調べていました。
【お知らせ】 2023-07-07 11:35 up!