ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

図書館開放を増やしました。

今まで学校図書館補助員が配置されている木曜日に図書館開放をしていましたが、これからは、さらに金曜日の15分休憩と昼休みにも図書館を開放し、子どもたちに本に親しむ機会を増やしました。今日は、雨天で運動場で遊べないこともあり、たくさんの子どもたちが図書館開放に来て、読書に親しみました。
画像1 画像1

外国語活動(4年)

4年生は、外国語活動の時間に二人組になってゲームをしたり、"I like 〜"を使ってペアトークをしたりして英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科(2年)

2年生は、生活科で育てているミニトマトの生育状況を観察ノートにまとめたり、一人一台学習者用端末で写真を撮って記録したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

19日 給食

今日の給食は、コーンクリームシチュー.キャベツときゅうりのサラダ.かわちばんかん.黒糖パン.牛乳です。
毎月19日は、しょくいくの日です。本日、食育通信をお配りしています。今月のテーマは、『朝ごはん』です。ぜひご覧ください♪
画像1 画像1

体育科(6年)

6年生は、体育科の学習でハードル走に取り組んでいます。抜き足の使い方などを確かめながらハードルを素早く走りぬけられるようにしていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 劇鑑賞会
10/25 クラブ活動 国際クラブ
10/27 4-1社会見学(環境事業局平野工場)【弁】
10/30 5年社会見学(朝日新聞社・下水道科学館)【弁】双方向オンライン学習(2・1年)

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

PTAより