ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学校情報化優良校

新1年生のサポーターのみなさまへ

大阪市youtube学習動画

プリントひろば

学校の情報環境整備に関する説明会

子供の学び応援サイト

学びを止めない未来の教室

先生がえらんだプレイリスト

フライデーモーニングスクール
まなびポケット

わくわく算数

小島よしおのおっぱっぴーチャンネル

自分で学ぶ、探求の世界

事例で学ぶNetモラル

東大生が考えた魔法の算数ノート

東大生が考えた魔法の算数ノート

おうちでプチおしごと道場

全校朝会

4月24日(月)の全校朝会では、生野区役所の地域まちづくり課の担当の方が来校し、子どもたちの見守りについて、青パトで巡回していることや、いざというときのために「こども110番」の家を日頃からチェックしておきましょうというお話をされました。
今週は家庭訪問期間で、来週は大型連休で外で過ごすことが多いので、特に注意して安全に過ごしてもらいたいです。
画像1 画像1

24日 給食

今日の給食は、まぐろのオーロラ煮.豚肉と野菜の煮もの.キャベツの赤じそあえ.ご飯.牛乳です。

まぐろのオーロラ煮は、どのクラスでも大人気。おかわりに並ぶ人がたくさんいました。
画像1 画像1

21日 給食

今日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの.あつあげのしょうゆだれかけ.紅鮭そぼろ.ご飯.牛乳です。

紅鮭そぼろは、ご飯によくあい美味しかったですね。
画像1 画像1

理科(5年)

5年生は、理科の学習で発芽について調べています。脱脂綿に水を含ませた上に置いた種と水を含ませていない脱脂綿の上に置いた種の変化を比べています。さて、どのような変化が起きるでしょうか。来週のお楽しみです。
画像1 画像1

生活科(1年)

1年生は、生活科で校庭に咲いている植物の観察日記をかきました。藤棚の藤の花がきれいに咲いてぶら下がっています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 劇鑑賞会
10/25 クラブ活動 国際クラブ
10/27 4-1社会見学(環境事業局平野工場)【弁】
10/30 5年社会見学(朝日新聞社・下水道科学館)【弁】双方向オンライン学習(2・1年)

学校評価

学校だより

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

お知らせ

PTAより