手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の応援合戦の練習です。今は応援団の子どもたちが練習を重ねています。今週は放課後に短時間ですが、連日の練習をしました。太鼓も入って、急激に応援団らしくなってきています。
 運動会のオープニングを飾るプログラムです。お楽しみに!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、チキンカレーライス(米粉)・キャベツとコーンのサラダ・白桃(缶詰め)・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、1年1組でした!

防犯研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、大淀警察署から警察官の方々に来ていただいて、不審者対応の方法や、犯罪者に対しての「さすまた」の使い方を教えていただきました。
 いざっという時に、命を守るためにどう動けば有効なのかを、実際に体験して学びました。
 緊張の極限の場では、なかなか簡単ではないことですが、訓練をしておくことで、勇気と知恵を出すことに少し近づいたように思います。

練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の運動会団体種目の練習です。
 プログラムの名前は「竹取合戦」。棒引きです。綱引き同様、単純な競技ですが、みんなが全力を出しているのが見えるので、グイグイ引き込まれますね!
 自分のグループの決着がつくと、他のグループを助けにいくのも、見応えのあるところです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・プルコギ・トック・枝豆・牛乳です。
韓国料理の定番ですね。

今日の「いただきます」ショットは、6年2組でした!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 就学時健康診断
児童会強調週間
10/27 4年校外学習(大泉緑地)
児童会強調週間
10/30 避難訓練(不審者対応)
10/31 1年校外学習予備日
11/1 ふれあい美化活動
C-NET (6,5年)