10月26日「光のせいしつ」《理科》【3年】
3年生は理科の時間に、太陽の「光のせいしつ」について学習しています。
これまで、さまざまな実験や観察をしてきていますが、今日は「虫めがね」を使って太陽の光を一点に集めて黒い紙にあてるとどうなるか実験をしました。 太陽の光をうまく集めると…、黒い紙から煙が出て、紙に穴が開き始めると、子どもたちからは、 「おぉっー!」 と思わず歓声があがりました。 太陽のエネルギーを感じますね。 10月26日「平均」《算数》【5年】
5年生は算数の時間に「平均」の学習に入りました。
「平均」の学習は、個々を合算したものをその個数で割るということが基本的な考え方ですが、他にどのような方法があるかといったことも考えながら学習をすすめていきます。 10月26日「海洋ゴミの行方」《総合的な学習》【6年】
6年生は修学旅行の際に持ち帰った「海洋ゴミ」をもとに、その原因や影響、現在の状況など、調べ学習を行いながら「環境問題」について考えています。
10月26日「交通安全指導(低学年)」
今日は大淀警察の皆様にお越しいただき低学年と高学年に分けて「交通安全指導」が行われました。
校区には大きな道路が東西南北に走っており、車の行き来も多いことから、豊崎小学校では特に「交通安全指導」に力を入れています。 低学年では、道路の歩き方を教えていただき、周りをよく見ること、特に道路を横断する際には、青信号であっても左右を確認してからわたることの大切さなどを教えていただきました。 10月26日「交通安全指導(高学年)」
交通安全指導、高学年の部は、自転車の乗り方・ルールについて教えていただきました。
操作上のちょっとした油断や不注意が事故につながることがわかりました。 大淀警察の皆様、子どもたちへのご指導、ありがとうございました。 |
|