手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、豚肉のねぎじょうゆ焼き、吹き寄せ煮、きゅうりの甘酢づけ、牛乳、ごはん、でした。豚肉のねぎじょうゆ焼きは白ねぎの香りが効いていて、しっかりと下味がつけられた豚肉でごはんがとても進みました。吹き寄せ煮は風に吹き寄せられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮物のことをいいます。給食では鶏肉と旬の里いも、れんこん、にんじん、たまねぎ、こんにゃく、しめじ、さんどまめが入っていました。きゅうりの甘酢づけは調味液がきゅうりにしっかりとしみ込んでいてあっさり風味でした。

正確に作図する 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちは今、算数の授業で三角形の拡大図と縮図の描き方について学習しています。先生が[今日は方眼紙は使いません。方眼紙を使わずに正確に作図してください。]と言いました。今までは少し方眼紙の目盛りなどを参考にしていましたが、今日は白紙の紙の上での作図です。辺の長さや角の大きさについて寸分の狂いも許されません。一人一人、先生の厳しいチェックが入ります。案の定、何人かの子どもたちはダメ出しを受けて、即刻やり直しをさせられていました。特大教具の分度器も持ち出して、みんなで測り方の確認もしていました。

絵の具にチャレンジ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが絵の具の使い方について学習しています。最初にしっかりと基本を覚えることが大事です。筆の使い方、パレットの使い方、ひっせん(筆洗)の使い方、机の上の使い方…、これから絵の具を使っていく上での基本となります。今日は2色を使って少しずつ混ぜたり水の量を調節したりしながら、ぶどうの絵を描きました。まず赤色と青色を使うのはみんな共通ですが、もう一つは何色と何色でもかまいません。縦向きにぬったり横向きにぬったり、波線でぬったりぐるぐる巻きにぬったり…。

プレゼント 1・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会の後に1年生から6年生にその場に残ってくださいと声をかけられました。何だろう?1年生から6年生にプレゼントがあるそうです。今週の木曜日と金曜日に6年生の子どもたちは修学旅行に出かけます。そこでいつも6年生のお兄さんお姉さんに優しくお世話をしてもらっている1年生の子どもたちが何かお礼がしたいということで、ジャンボてるてるぼうずのプレゼントです。6年生の子どもたちは突然のサプライズに少しとまどいながら、照れた様子でみんなで[ありがとう、行ってきます]と答えていました。朝からほのぼのとした和やかな場面が見られました。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午後より就学時健康診断を行っています。来年度、新1年生になって小学校に入学するお友だちが、大道南小学校にやってきてくれました。とても小さな手をしたかわいらしい子どもたちです。大きな小学校の校舎を目にして、少しワクワクドキドキしているようす。でも先生たちの声かけには、にこっと笑顔で元気よく返事を返すことができていました。来年の春には、大道南小学校に入学してくることを楽しみに待っていますね。あー、早くみんなでなかよしになりたいな。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 修学旅行
10/27 修学旅行
PTA給食試食会
10/31 5・6年視覚支援学校出前授業