自分の命は自分が守る!高学年チームは「自転車の正しい乗り方」です。 ヘルメットの装着が努力義務化されたことを受け、警察の方からお話がありました。「ヘルメットしてる人?」と聞くと、手を挙げる人は0人!「今は違反ではないですが、みなさんの頭を守る大切なものですので、できるだけ着用するように!」とアドバイスをもらいました。 後半は実際に走行してみました。安全確認や走行中の注意など、ひとつひとつを確認しながら学びました。 今日の学びで大切な力は、「黄色い風船」です。つまり、「自分で考えて行動する力」です。 「自分の命は自分が守る!となりの人の命を大切にする」忘れないでください。 自分で考えて行動する!気温が上がってきて暑さ対策にも気をつけながら、運動場では交通安全教室が開かれました。 平野警察署の方によるお話を子どもたちはしっかりと聞き、質問にも進んで答えることができました。 「青信号は進め」ではなく、「進んでもいいですよ(左右の安全確認してからね)」これには子どもたちも「えーそうなんだ」と再確認することができました。 後半は実際の歩行練習をしました。飛び出さないこと、信号を守ること、左右の確認をすること、手をあげて渡ることなど、丁寧に教えてもらいました。はじめは、大人の力を借りていた子どもたちでしたが、2回目は自分たちだけでチャレンジしました。 ふだんは子どもだけのこともあると思います。その時のためにも、自分で考えて行動する風船を大きくふくらませてほしいです。 大人の力雨上がりの運動場では、明日実施予定の交通安全教室のための場づくりが始まりました。 校内に道路や横断歩道、信号機が設置され、自転車や歩行の正しい方法を学びます。 教員の担当者のみならず、手の空いた教員が自分から集まり、作業に入っています。 まさに、自分で考えて行動する風船をふくらませる大人たち、素敵です。 お待ちしています!サポーターのみなさま 明後日21日(金)は今年度はじめの学習参観及び学級懇談会になります。 ご多用かと思いますが、ご参加いただきますようお願いします。 (1年) 給食参観・・・12:10〜13:00 学級懇談・・・13:10〜13:40 (2〜6年) 学習参観・・・第5時限(13:50〜14:35) 学級懇談・・・第6時限(14:45〜15:30) わかたけ学級懇談会・・・(15:35〜16:20) 場所は各教室です。 なお、学習参観の内容については下記よりご確認ください。 ☞4/21 学習参観の予定一覧 みなさまのお越しをお待ちしています。 くりかえし!子どもたちは「ひらがなの学び」に取り組んでいます。 ワークシートを使って、文字を丁寧に書き写す子どもたち。みんな一生懸命に鉛筆を走らせていました。 ひらがなの習得はくりかえすこと、使い続けることです。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。 |
|