1年生 春の遠足

遊具遊び、満喫中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 春の遠足

大阪城公園に無事着きました。
素晴らしい陽気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 校区たんけん

3年生は、5時間目に校区たんけんに行きました。
大桐中学校や、大隅神社、ベリスタ、パンダ公園など、学校の周りをグルッと時計回りに探検しました。
今後は、地図記号や、方位なども学びながら学習します。大桐地域の良さや特徴などにも気づいてくれると嬉しいです。
たんけん中に、自分のお家の近くを通ったようで、「ぼくん家、こっちー!」「わたしん家、そこ曲がったとこやねん!」と嬉しそうに報告してくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1 こころのてんき

画像1 画像1
 2年3組は、今日は担任の先生がお休みだったので、代わりの先生が入って授業をしました。大阪市では児童用端末を使用して、「こころのてんき」の入力を毎日やっています。「こころのてんき」は、その日の気分を晴れ・曇り・雨・雷の4種類で入力し、児童の悩みや心の不調にいち早く気づき、支援することを目的としています。
 子どもたちが入力した「こころのてんき」は教員のパソコンですぐにチェックできます。楽しそうに入力していた子が「曇り」だったので、「どうしたの?何かあったの?」と聞くと「今日はとっても楽しかったけど、住平先生には会えなかったから曇りにしたの」とのこと。ホームページのこの記事を見た住平先生の「こころのてんき」はきっと「晴れ」でしょうね。

今日の給食

今日の献立

・マカロニグラタン
・キャベツのスープ
・みかん(缶)
・いちごジャム
・大型コッペパン

「マカロニグラタン」は、鶏肉を主材にしたグラタンです。クリームを使用することでコクを出しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 1〜4年は5時間授業、5・6年は6時間授業(運動会準備)
10/29 運動会(予備日11/1)
10/30 代休
11/1 運動会予備日
11/2 委員会活動5・6年

運営に関する計画

学校協議会

学校安全マップ

お知らせ

学校安心ルール