大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
TOP

今日の給食(9/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦ひとくちがんもとさといものみそに♦ぎゅうにくとやさいのいためもの♦みたらしだんご♦ごはん♦ぎゅうにゅう

◎月見の行事献立
 旧暦の8月15日(今年は9月29日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、この日は月が美しく見えます。
 いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。
※旧暦:昔のこよみのこと
(今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」が登場しました。)

9月28日 学習の様子(2年・4年)

 運動会の練習です。

写真上 2年
写真下 4年
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうのこんだて

♦イタリアンスパゲッティ♦キャベツのバジルふうみサラダ♦ぶどう(きょほう)♦こくとうパン(小)♦ぎゅうにゅう

◎ぶどう
 ぶどうには、そのまま食べるものや、ワインやレーズンなどに加工されるものがあります。日本では、そのまま食べるものが多く生産されています。
 ぶどうがたくさん収穫できるのは、8月から10月ごろです。
 今日の給食に出ていたぶどうは、「巨峰」という種類です。

2年国語研究授業(9月26日)

 本校は今年度、『「読む力」を育む、国語科の指導』を主題に、物語文教材における「読む力」「表現する力」を育てるための指導方法の工夫に取り組んでいます。
 9月26日(火)、5時間目に2年2組で国語の研究授業を行いました。
「ニャーゴ」を教材に、次の3点を目標として取り組みました。
〇登場人物の気持ちの変化に気づき、語のまとまりや言葉の響きなどに気をつけて音読をすることができる。
〇登場人物の気持ちの変化や性格、情景について、場面の移り変わりと結びつけて具体的に想像することができる。
〇これまでの学習を生かして、物語の内容の大体ををとらえ、人物の行動や気持ちを具体的に想像し、想像したことを音読で表そうとすることができる。

画像1 画像1

今日の給食(9/25)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうのこんだて

♦プルコギ♦トック♦えだまめ♦ごはん♦ぎゅうにゅう

◎プルコギ
 プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味で、合わせて「火で焼いた肉」という意味になります。
 日本の焼き肉とはちがい、牛肉にしょうゆやさとう、はちみつなどで味付けし、専用のなべで作る「すき焼き」に近い料理です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校協議会

その他

学校いじめ防止基本方針