10月16日(月)給食
今日の献立は、
◯豚肉のねぎじょうゆ焼き ◯ふきよせ煮 ◯きゅうりの甘酢づけ ◯ごはん ◯牛乳 でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科「かげと太陽の動き」
2学期の理科では「かげと太陽」の学習を進めています。
遮光板を使って太陽の様子を観察したり、ワークシートを使ってかげの向きを記録したりする中で、毎時間が新発見でいっぱいです。 写真は遮光板を初めて使った時の様子です。「太陽の絵を描くときのあの線ってほんまはないんや!」「太陽も三日月みたいになることあるのかな」と驚いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 視力検査
検査前には上靴ならべとあいさつ。
保健の先生のお話にもしっかりと耳を傾けることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 北区民カーニバル
熱戦が繰り広げられています!
子どもたちも大人も大奮闘! Fight! 大淀チーム! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 外国語活動
前半は、What do you have in your pencil case? How many pencils do you
have?のインタビュー活動をしました。予想外のpencilsの多さ(少なさにも!)に驚きましたね! 後半はハロウィングッズの工作をしました。嬉しそうに、また楽しそうに作る姿がキラキラしていました。個性あふれる作品は、また来週アップします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|