ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

10/18(水)__5年 算数とPTC

 5年生の算数では、『3つの分数の通分の仕方を考えよう』と、分数の通分に取り組んでいました。
 基本は分母を最小公倍数で通分するのですが、分母をあえて大きな公倍数に設定して通分する子もいました。
 また、4時間目にはPTC活動が行われ、子どもたちも参加された保護者の方々もドッジビーで汗を流しました。とても充実したひと時となったようです。
 運営していただいた方々、参加していただいた方々、ありがとうございました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(水)__4年 理科

 4年生の理科では、2つの牛乳パックと赤色と青色2本のスズランテープを使って筋力の動きを再現するということに取り組んでいました。
 作りながら、どうしてこれが筋肉の動きとつながるのか、興味津々といった感じで作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(水)_3年 算数

 3年生の算数では、『丸い形を調べよう』ということで、いろいろな大きさの円を書いていました。円をコンパスだけで書くと思いきや、少し違ったようです。先生の手元がモニターに映し出されます。子どもたちは、どのようにして円を書くのか、集中して見ていました。
 書き方を学んだあとは、いろいろな大きさの円を書いていました。
 さあ、この学習が次にどのようにつながっていくのでしょうか。楽しみですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(水)2年 そうじ時間

 2年い組の『大江っ子チャレンジ150!』の学級目標は、『大江小学校をきれいにそうじしよう』です。
 今日は全く予告せず、普段の掃除の様子を見に行きました。するとどうでしょう。一人ひとりが一生懸命、自分の持ち場をきれいにしようと取り組んでいました。
 見に行ったこちらも、心が洗われました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(水)_1年 図工

 1年生の図工では、『でこぼこ はっけん!』ということで、まわりででこぼこを見つけよう、と取り組んでいました。
 でこぼこ以外にガタガタしたところやギザギザなところでも良いそうです。要は、そのようなところに粘土をあてて形を変形させようというもの。
 子どもたちは、教室だけではなく、廊下や階段に出てでこぼこ、ガタガタ、ギザギザなところを発見しては粘土をあて、できる面白い形を見せ合っていました。
 さあ、このような活動は、今後どのように活かされていくのでしょうか(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
11/1 150年記念式典練習
11/2 委員会活動
11/3 文化の日

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)