★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

11月1日「まどから こんにちは」《図画工作》【2年】

2年生は図画工作の時間に「まどから こんにちは」の制作が始まりました。

画用紙に切り込みを入れて窓をつくり、それを“おうち”の窓にするのか、“お城”の窓にするのか、それとも電車の窓にするのかは自由!
その窓からのぞき込む人や動物たちがつくる世界を表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日「タグラグビー」《体育科》【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、攻撃と守備4人ずつに分かれてタグラグビーをしていました。
攻める側は、ゴールへ向かって走ります。守る側は、相手チームを止めるために、ボールを持った選手のタグを取ります。
それぞれのチーム4人が、作戦を話し合いながら楽しくゲームに取り組んでいました。

11月1日「帆船づくり」《図画工作》【4年】

4年生は図画工作の時間、作品展に向けて立体作品の制作を始めました。

画用紙を使って「帆船」をつくっていきます。

一枚の画用紙から、立体的な作品をつくっていくところがこの学習の醍醐味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

おさつパン
牛乳
豚肉と野菜のスープ煮
変わりピザ
みかん

です。

「変わりピザ」は、餃子の皮の上に具材をのせた一口サイズのピザです。

今日の給食時の様子は、2年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日「読書の時間」

画像1 画像1
休み時間、今日は天気も良く外で遊ぶ子も多かったのですが、昨日から新しく設置していただいた本をさっそく手に取り、読書に勤しむ子の姿が見られました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/1 防犯の日
11/2 委員会
11/6 体重測定・視力検査(5・6年)、豊崎ふれあい喫茶(3年)
11/7 体重測定・視力検査(3・4年)、伊藤園出前授業(5年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ