10月10日(火)1年生 体育〜表現リズム遊び
1年生が運動会に向けて団体演技に取り組んでいます。低学年の体育科では「表現リズム遊び」として、リズムやイメージの世界に入りきることが楽しい運動遊びです。1年生にとって小学校でのはじめての運動会です。写真は、先週の子どもたちの練習の様子です。子どもたちは、とても一生懸命に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(火)今日の給食〜ノンエッグドレッシング
今日の給食は、豚肉のカレー風味焼き、鶏肉と野菜のスープ、さんどまめとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)、黒糖パン、牛乳です。
【ノンエッグドレッシング】 ノンエッグドレッシングはマヨネーズのような味がしますが、卵を使っていないマヨネーズ風の調味料です。卵アレルギーのある人も食べることができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金)3年生 国語〜「くわしく表す言葉」
3年生が国語で「くわしく表す言葉」について学習しました。「主語」や「述語」など、文の構成について学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金)6年生 社会〜今に伝わる室町文化
6年生が社会で、室町文化の学習に取り組みました。室町文化が現代に伝わっていることを調べ考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月6日(金)1年生 図画工作〜「ぺったんコロコロ」2
子どもたちは、いろいろな色や形を工夫して作品をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |