手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、鶏肉のガーリック焼き、スープ煮、野菜のソテー、牛乳、パン、でした。鶏肉のガーリック焼きは弾力ある鶏肉をガーリックの香りと香ばしさとともに味わえました。スープ煮はチキンスープをベースに、豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、しめじ、さんどまめが入っていて彩りもきれいでした。野菜のソテーはもやしとピーマン、コーンをソース風味の味つけで炒めています。

じょうずにできたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タタタタタッ! ピョン! ジャンプ!
1年生の子どもたちが跳び箱を使った運動遊びをしています。タタタタタッと跳び箱に向かい、しっかりと両手をついてピョン!跳び箱を飛び越えるのではなく、まずは跳び箱の上に乗ります。そしてそこから大きくジャンプして飛び降りる遊びです。少しずつ段を高くしてチャレンジしていきます。[できたよ、じょうずにできたよ、ねえ先生見て見て、もっと高いのないの…]、子どもたは楽しそうに何度も乗っては飛ぶ乗っては飛ぶをくり返していました。

ハロウィン 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちの作品です。テーマは[ハロウィン]です。下地にカラフルにクレパスで色をぬり、上から黒色のクレパスでぬりつぶした後、先のとがったもので絵を描いていきます。絵の四隅にはかわいいオバケたちがふわふわ飛んでいます。とてもハロウィンの雰囲気が出ていますね。Trick or Treat

くらしの中の和と洋 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本では衣食住のどれにも[和]と[洋]が入り混じっています。例えば部屋には和室と洋室があり、和室ではたたみに直接座り、洋室ではフローリングでいすに腰掛けます。4年生の国語の授業で[くらしの中の和と洋]という説明文の学習です。まず子どもたちはそれぞれ[衣][食][住]において、どんな[和]と[洋]があるだろうかと意見を出し合いました。でもいざ考えてみると、なかなかパッとたくさんは出てきません。そこでグループごとに協力しながらパソコンを使って調べることにしました。

楽器の練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の子どもたちの楽器を演奏する音が音楽室から聞こえてきました。キリマンジャロという曲です。それぞれの楽器ごとに分かれて練習していきます。先生が各パートを回りながら、細かくていねいに教えていきます。まだ練習を始めたばかりなので、みんなで合わせるところまではいかないけれど、みんなで合奏できたら、きっと楽しいだろうなと思うので、頑張って練習してほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/2 創立記念日
漢字検定
11/3 文化の日
11/6 1年栄養指導
清潔調べ週間(10日まで)
11/7 キッズ班活動