リモート朝会今日の校長先生からのお話は、「不審者から自分の身を守ることについて」です。 まず、一人にならない事です。おうちの人や友だちと行動しましょう。 それと、地域の人と元気よく挨拶しましょう。毎日挨拶する子の顔を覚えて、みんなの安全を守ってくれます。 最後に、いかのおすしを覚えておきましょう! いか→いかない の→のらない お→大声を出す す→すぐにげる し→しらせる みなさんたちは、おうちの人や先生たち、地域の人たちの宝です。「自分の身は自分で守る」行動をとってくださいね! そして、6年生と2年生の2人が、児童絵画・版画展で入賞したので、校長先生から表彰状を受け取りました。大変立派な態度で、かっこよかったです! 看護当番の恒崎先生からは、安全に遊具を使おうという話がありました。外遊びをするのも気持ちのよい季節です。ルールを守って安全に遊びましょう。 また、集団登校の担当の奥野先生からは、今週5年生の一泊移住で登校班に5年生がいなくても安全に登校してくるようにとのお話がありました。 今日の給食 10月23日(月)牛乳 和風ハンバーグ 味噌汁 かぼちゃのいとこ煮 今日はかぼちゃのいとこ煮が出ました。丼ものでよくある「親子」や「他人」は食材の関係性からくるものですが、「いとこ」というのは食材の関係性から連想しにくいですね。実は、野菜や豆を煮るときに「追い追い煮る(追い→甥)」という煮方が由来だそうです。知らなかったので、勉強になりました。 かぼちゃも小豆も甘く煮られていてとても美味しかったです、ごちそうさまでした。 リモート集会運動会が終わり、前期の代表委員から後期の代表委員に代わるタイミングです。 「6年生として、すべての行事が安全に楽しく終わるよう、がんばります!」 「昨年度の経験を活かし、みんなと協力します!」 「4年生で、初めて代表委員になったけど、みんなにあこがれられるようにがんばります!」 みんな、カメラの前で立派な発言です!!頼もしい代表委員さんたち!! 2年いもほり体操服に着替えて、軍手をして、さつまいもを育ててきた土嚢袋に、そっと手を入れて、掘っていきます。 みんなお上品で、少しずつ掘り進んでいます。 「さつまいも、あったー!!」と、みんなうれしそう(#^.^#) 掘ったさまいもをみんなで、見せ合いっこしてポーズ📷収穫を祝うさつまいもパーティが楽しみですね!! 避難訓練今日は休み時間に火災があった場合の避難訓練を行います。 「地震や火災などは、忘れたころにやってくるもの」いつ起こっても対応できるよう、休み時間にも、訓練を行います。子どもたちに今日避難訓練があることは知らせていますが、どのタイミングでするかはナイショ。 いつも2時間目が終わった15分休憩に行っているので、今日は3時間目終わりの休憩時間に実施しました。 ジリジリジリ ジリジリジリ ジリジリジリ 11時30分、火災を知らせるブザーが鳴り、 「避難訓練。緊急放送です。家庭科室より出火しました!その場に座って放送をよく聞きなさい。」という放送を聞いて、みんなその場で座り、次の放送を待ちます。 「火災が広がる恐れが出てきました。すぐに避難しましょう。」 みんな、急いで運動場へ集合します。点呼を行い、逃げ遅れている子がいないか確認し、校長先生のお話です。 「放送から、3分8秒で集合できたのはよかったけれど、おしゃべりをしたり運動場で遊びをつづけたりしている人がいたのは残念なこと。自分の命を守るため、真剣に取り組んでほしい。」 今でも年間150件も学校での火災が起きているそうです。こわいですね…今日の訓練の意味をしっかりと考え、いざというときに行動できるようになってほしいものです。 |