★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★
カテゴリ
TOP
お知らせ
体育科学習
学校行事
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
ラフアンドピース「アルバム撮影」6年生
~いつでもまっすぐ全力に~ 3年生
【保健室】よい姿勢で生活しよう
団 5年生 『君をのせて』
『図画工作科 4年生』
117回目の創立記念日
Let’s Try「モジュール」 1年生
~いつでもまっすぐ全力に~ 3年生
団 5年生 『和の文化を深める』
ラフアンドピース「月の形の変化と太陽」6年生
今日の給食
~いつでもまっすぐ全力に~ 3年生
~いつでもまっすぐ全力に~ 「明かりをつけよう」 3年生
『理科の学習 4年生』
団 5年生 『完成へと!』
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ラフアンドピース「防災ポスターを作ろう」 6年生
国語科では、防災ポスターを作りました。
読み手の興味を引くためにはどのように作ればよいのかを考え、レイアウトしました。
団 5年生 『くら寿司出前授業3』
実際のレーンを使ってお寿司のサンプルを流しています。人気のお寿司でも食品ロスになることがありますね…
貴重な体験となりましたね('◇')ゞ
団 5年生 『くら寿司出前授業2』
実物大の真鯛です。靴と比べるとこんなにも大きい!!!残さず食べないといけませんね!!!
みんなの魚の詳しさのは驚きました(笑)
団 5年生 『くら寿司出前授業1』
本日、くら寿司さんによる『お寿司で学ぶSDGs』という出前授業が行われました。「低利用魚」と「食品ロス」について学び、自分なりの解決方法を考えました。お寿司を食べる際もそうですが、給食などを残さず食べることが大切ですね!!!
くら寿司の工夫が本当に凄かったですね☆彡またお家でも聞いてあげてください。
団 5年生 『メダカのたんじょう』
5年生の理科です。植物の後はメダカのたんじょうについて学習します!
124 / 167 ページ
<<前へ
|
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
|
次へ>>
学校情報化認定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
22 | 昨日:40
今年度:23773
総数:322695
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
Twitter
小学校教育研究会
大阪市小学校研究会
図書館ボランティア さくぽん
さくぽんHP さくぽんの本棚
桜宮小学校同窓会
桜宮小学校同窓会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
令和5年度 学力・学習状況調査
入学説明会
学校だより
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
1年 学年だより
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
2年 学年だより
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
3年 学年だより
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
4年 学年だより
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
5年 学年だより
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
6年 学年だより
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
4月号
学校評価
傍聴について
学校協議会
第2回学校協議会案内
事務室より
就学援助の申請を受け付けています
携帯サイト