3年 理科 かげと太陽
厚紙とストローで記録用紙をつくり、1日中ひなたの場所(屋上)に置きます。方位磁針で調べた方位と、記録用紙の方位を合わせました。
午前、正午ごろ、午後の三回、太陽の位置とかげの向きを記録しました。
時間がたつに連れて、太陽とかげはどのように動くのでしょうか?
太陽とかげの向きの関係は?
かなりの速さでかげは動きました。
【児童の活動】 2023-11-02 19:42 up!
運動会延期のお知らせ
各位
運動会の件でご連絡申し上げます。
明日、10月28日(土)の運動会を延期します。
(事由:インフルエンザ等のかぜ症状が蔓延し、学級休業になる学級があるため)
予備日の10月31(火)午前中に予定通り運動会を実施します。
【お知らせ】 2023-10-27 13:22 up!
4年 とじこめた空気や水
注しゃ器に水をとじこめ、ゴムの板(プラスチックのフタ)に注しゃ器を直角に立てて真上からゆっくりピストンを押します。とじこめた水はどうなったのでしょうか?手応えは?
また、水と空気をいっしょにとじこめて押した場合はどうなるのでしょうか?
前回の空気のみ、泡を注しゃ器にとじこめた場合と比かくしてみましょう。
【児童の活動】 2023-10-17 19:26 up!
修学旅行お迎え
4時10分ごろロイヤルホスト前に到着予定です。多少前後しますが、お迎えよろしくお願いします。学校で帰校式を行います。
【お知らせ】 2023-10-13 15:59 up!
修学旅行 27
伊賀サービスエリアにて15分のトイレ休憩を行いました。帰りはトイレ休憩はこの一回のみの予定です。予定通り14時30分に学校に向かって出発しました。
【児童の活動】 2023-10-13 14:45 up! *