すべては子どもたちの笑顔のために!

4年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、C-NETの先生がいらっしゃる日。たくさん英語のシャワーを浴びることを目標に、数字点つなぎクイズ、alwaysとusuallyを使っての日課発表などを行いました。
来週の外国語活動もお楽しみに〜!

3年生 算数「あまりのあるわり算」

本日は、わり算の答えの確かめ方を学習しました。
「全部の数」「人数」「一人分の数」「あまり」の4要素を並び替え、どのような計算をすると等式が成り立つか考えました。わり算の答えを確かめるときにはかけ算を使わなければいけないということに気付き、九九を確認しながら正確に求めることができました。
画像1 画像1

1年生 研究授業

体育「宝運び鬼」の研究授業の様子です。

音楽を活用したり多様な教材を準備したり、グループ交流タイムを設けたりするなど、たくさんの工夫をすることで、子どもたちが楽しみながら宝運び鬼の学習に取り組むことができていました。
1年生、よくがんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生ががんばっています! 〜 大淀中学校体育大会

晴天のもと、大淀中学校の体育大会が開催されています。
本校の卒業生もがんばっています!

開会式では「GRIT(グリット=やりぬく力)を大切に」という校長先生からの熱いお話もありました。

素晴らしい体育大会になりますように!
画像1 画像1

6年生 トイレ前の様子

授業中ふとトイレ前を歩くと、スリッパがきれいに並べられていました。

身の周りや学習環境を美しく保つことは、心の美化につながると思います。

この美しさをしっかりキープしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小学校行事
11/6 幼小架け橋PG「作品飾りつけ」1年生2・3限講堂
栄養指導1〜4年生
11/7 栄養指導1〜5年生
11/8 栄養指導6年生
11/9 スポーツ交歓会6年生
体重測定5年生
作品展
11/10 体重測定6年生
作品展
11/11 土曜授業(3時間授業)
作品展

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校協議会

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times