★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

10月13日「防犯指導」

今日は給食の時間に、大淀警察の方にお越しいただき、放送で「防犯指導」を行っていただきました。

学校の帰り道や放課後、犯罪に巻き込まれないためにどういったことに気をつけなければならないか、わかりやすくていねいに教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

おさつパン
牛乳
金時豆の中華おこわ
中華スープ
みかん

です。

今日の「おこわ」は、焼き豚、金時豆、しめじの入った「中華おこわ」です。

季節の果物「みかん」が今シーズン初登場です。

「おさつパン」は、先日の給食試食会でも大好評でした!

今日の給食時の様子は、1年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日「豊崎豊崎中学校オープンスクール」(6年)

今日は豊崎中学校で「豊崎豊崎中学校オープンスクール」が行われました。

来年中学生になる6年生が、ひと足早く中学校の授業を体験します。

授業が始まるとちょっぴり緊張気味の6年生でしたが、中学校の先生方がわかりやすく楽しく教えてくださり、子どもたちにとっては中学校の授業の雰囲気を味わうことのできる貴重な時間となりました。

英語「注文を受けてみよう!」

理科「実験から学ぶ科学の世界」

家庭科「献立を考えよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日「豊崎中学校オープンスクール」【6年】

豊崎中学校オープンスクール

数学(算数)「江戸の算法(数学)の世界にご招待」

国語「書く 〜変わり身の上話〜」

音楽「リズム遊び・カップル」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日「豊崎中学校オープンスクール」【6年】

豊崎中学校オープンスクール

社会科「中学校の歴史授業を体験しよう」

体育「フライングディスクを投げよう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 体重測定・視力検査(5・6年)、豊崎ふれあい喫茶(3年)
11/7 体重測定・視力検査(3・4年)、伊藤園出前授業(5年)
11/8 体重測定・視力検査(1・2年)
11/9 スポーツ交歓会(6年)、豊崎中学校職場体験
11/10 豊崎中学校職場体験、遠足予備日

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ