ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

10/23(月)_登校の様子

 おはようございます。
 今朝は晴れやや曇り。空には秋によく見られるウロコ雲がカメラに。日に日に秋が深まっていくのを感じます。
 今日は月曜日、good morning dayです。朝から子どもたちの元気な声が響いています。
画像1 画像1

10/20(金) 授業研究会

 放課後、本日研究授業が行われた1年生の教室をお借りして、授業研究会が行われました。
 今日の授業を振り返って活発に意見交換します。
 本日も教育センターのスクールアドバイザーからたくさん指導いただき、教員のスキルアップ、指導力向上を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(金)_1年 研究授業

 1年生の5時間目の国語は、本年の教員の研究教科『国語』の『話すこと・聞くこと』に関する研究と位置づけて授業が行われました。
 授業では、話をつなぐコツを生かしてグループで活発に話す子どもたちの様子を見ることができました。
 入学して早いもので半年が過ぎ、改めて1年生の成長ぶりを見た思いがしました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(金)__6年 外国語活動

 6年生の外国語活動では、この夏の思い出を綴ったプレゼンをみんなの前で紹介。発音についてはネイティブティーチャーが補ってくれていました。
 月日の経つのは早いもので、懐かしそうに話す友だちの話に拍手が送られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20(金)_5年 家庭

 5年生の家庭科では、ミシンの実習前の授業が行われていました。
 今、図工で使っている電ノコも、これから家庭科で使うミシンも、使い方を誤れば大きなケガに直結します。
 子どもたちは、先生のこれまでの経験に耳をそばだてながら、正しいミシンの使い方について学んでいました。
 ろうかに出ると、自主学習ノートが貼られていて、子どもたちのがんばりが見える化されていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 150年記念式典予行
11/9 委クなし
3年社会見学(天王寺消防署)
11/10 150年記念集会式典前日準備(1‐5年5限まで)(6年6限まで)
11/11 150年記念式典(12時頃下校)

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)