気温がどんどん上がってきています。熱中症予防のため、水分をこまめにとりましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
修学旅行
林間学習
最新の更新
11月6日今日の学校その1
11月6日今日の学校その2
3年生遠足その1
3年生遠足その2
3年生遠足その3
3年生遠足その4
1年生遠足その1
1年生遠足その2
1年生遠足その3
1年生遠足その4
運動会その1
運動会その2
運動会その3
運動会その4
運動会その5
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生「いくぞダイコン!」その2
畝に72株、大プランターに20株の合計92株の植え付けです。さてさて、収穫は果たしてどうなるか?
順調に生育すれば、およそ60日で収穫となり、先週植え付けた「キクナ」とダブル収穫となります。
収穫後は、各家庭に持ち帰りとなります。ご家庭で「ダイコン」と「キクナ」をご賞味ください。
5年生稲刈り体験その1
10月3日、5年生が稲刈り体験を行いました。
春に植え付けた「バケツ稲」ちょうど、刈り取りの時期となりました。
上、中:まずは、「防鳥ネット」の中からバケツ稲を取り出します!
下:ハサミで株元から切り落とします!
5年生稲刈り体験その2
刈り取った稲は、数株にまとめひもで縛った後、教室前の廊下で、干します。
その後、脱穀し精米すれば、完成となります。
上:根元から切り落とします!
中:数株づつまとめて教室前へ!
下:廊下前に張ってあるロープに吊り下げます!
今日の学校その1
10月2日、週明けの学校の様子です。今日は二つの学年の社会見学がありました。
まずは、3年生です。近隣のスーパーマーケットに見学に行きました。
今日の学校その2
新体育館横の植栽の植え込み作業です。朝から造園業者により進められました。
9 / 56 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
37 | 昨日:32
今年度:6346
総数:268321
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
NHK for School
NHK for School
チラシ等掲載専用ページ
イベントチラシ掲載ページ
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
令和5年度 第2回 学校協議会実施報告書
令和5年度 学校協議会実施報告書
全国学力・学習状況調査
令和5年度 全国学力・学習状況調査
校区安全マップ
田川小学校通学路 ちいき安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
携帯サイト