の王子様は本当にいるのだろうか 9/20

本日は、残暑厳しい中、お忙しい中、参観にお越しいただきありがとうございます。

参観の様子は明日のホームページに掲載させていただきます。

今日は私も少しですが、各教室を見て回ることができましたし、保護者の方とお話することもできました。
「ホームページ見てます!」とお声をかけていただき、一層頑張って更新していきたいと思いました!

で早速!
パっ!と見て「みんなうまい!」って思いました。
選別したんだろうか?たまたまなのか!それはさておき書道の達人達です。
書とタイトルで意味の完成です(笑)
画像1 画像1

9月20日 休憩時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月に入ってもまだまだ暑い日が続いています。しかし、巽東小学校の子どもにとっては、その暑さも敵わないようです。広い運動場を縦横無尽に走り回ったり、みんな遊びのドッジボールで楽しんだりしています。

9月19日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から二週間、大阪教育大学より教育実習生が来ました。

9月19日 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ来月に運動会がせまってきました。
4年生では、50m走を計測しています。

9月の給食メニュー

9月14日(木)
ごはん、牛乳、大豆入りキーマカレーライス【米粉】、きゅうりのサラダ、洋なしカット缶

今回の大豆入りキーマカレーライスには、新食品の豚レバーチップを使っています。
レバーは、少しくせのある食べ物ですが、ひき肉と一緒に炒めて使うことで、子どもたちも食べやすかったようです。


9月15日(金)
1/2黒糖パン、牛乳、イタリアンスパゲッティ、キャベツのバジル風味サラダ、ぶどう(巨峰)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 課内実践3,5年
委員会活動5,6年
11/7 社会見学(焼却工場4-3)
課内実践1,2年
放課後学習教室1-4年
11/8 全校オリエンテーリング
就学時健康診断
11/9 社会見学(スーパー3年)
国際クラブ(英5,6年)
11/10 全校オリエンテーリング
国際クラブ(民)
全校オリエンテーリング(予備日)
11/11 東部子ども民族文化祭(桃谷高校)