2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

6年生 家庭科〜おべんとうつつみを作ろう!

 6年生の家庭科の時間です。今「おべんとうつつみ」を作っています。事前に手順を学習していますが、タブレットでも確認しながら作業を進めています。今日は、しつけ縫いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日の給食〜あっさりだけど〜

画像1 画像1
 今日の給食は「チキンカレーライス(米粉)、キャベツとコーンのサラダ、白桃(カット缶)、牛乳」でした。チキンカレーライスは、ややあっさりした仕上がりになるのですが、カレールウの素のほかにもチキンブイヨンやりんごピューレなども加えてうまみのあるカレーライスに仕上げました。デザートには白桃の缶詰もあり、おいしくいただきました!

15日の給食〜もっとあってもいい〜

画像1 画像1
 15日の給食は「他人丼、ささみと野菜のいためもの、もやしの甘酢あえ、牛乳」でした。他人丼はいつも好評の献立です。感想を聞くと、「もっと具があってもいいわ」「おいしかったから、もっとかけたかった」などなど。おいしく食べてくれてよかったです。

4年生 社会見学〜大阪市立科学館へ行ってきました!

 あまりにも楽しくて、時間のたつのも忘れて体験しています。もっと遊びたかった様子ですが、時間がきてしましました。もし、お家で「科学館へ行きたい!」という声が出てきたら、ぜひ、連れて行ってあげてください。まだまだ体験したかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会見学〜大阪市立科学館へ行ってきました!

 「プラネタリウム」の後は、4階へ移動し、班に分かれて見学を始めました。科学の不思議を題材に、たくさんの体験できる展示があります。4年生は、夢中で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 5年出前授業(非行防止教室)、放課後図書館開放
11/9 委員会活動
11/10 漢字検定、スクールカウンセラー来校日
11/13 読書週間(17日まで)、6年スポーツ交換会(午前中)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ