10月6日 5年生 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、元気いっぱいソーラン節の練習をがんばっています。

10月5日 運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習が本格的に始まっています。

どの学年もがんばっています。

1年生の給食「いっぱい食べたよ!」

1年生の給食の様子です。
甘酸っぱいりんごや、温かいシチュー、きゅうりのサラダをおいしくみんなで食べました。
おかわりをたくさんして、いつの間にか食缶は空っぽになっていました。
食欲の秋ですね。たくさん食べて大きく成長してください。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月の給食メニュー

10月4日(水)
ごはん、牛乳、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり

10月5日(木)
こくとうパン、牛乳、豆乳コーンクリームシチュー【米粉】、きゅうりのバジル風味サラダ、りんご

給食で今年初の甘くておいしい「りんご」をみんなでいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月の給食メニュー

10月2日(月)
コッペパン、牛乳、鶏肉のガーリック焼き、スープ煮、野菜のソテー、アプリコットジャム

10月3日(火)
ごはん、牛乳、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、きゅうりの甘酢づけ

ふきよせ煮は、風にふきよせられた落ち葉を思わせるように、秋から冬の味覚を使った煮物のことです。給食には、さといも、れんこん、しめじを使っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 社会見学(焼却工場4-3)
課内実践1,2年
放課後学習教室1-4年
11/8 全校オリエンテーリング
就学時健康診断
11/9 社会見学(スーパー3年)
国際クラブ(英5,6年)
11/10 全校オリエンテーリング
国際クラブ(民)
全校オリエンテーリング(予備日)
11/11 東部子ども民族文化祭(桃谷高校)
11/13 クラブ 活動(4-6年)
給食残さず食べよう週間17日まで