6年生 体育
運動場から子どもたちの元気な声が聞こえてきます。
みんな真剣勝負! ![]() ![]() 役割って何だろう? 〜 児童朝会
野球の日本シリーズ。
オリックスと阪神との熱戦が繰り広げられましたね。 そして、阪神タイガースが日本一になりました。 優勝チームを率いた岡田監督がこんな話をされていました。 「選手一人ひとりが“役割”をしっかり果たしてくれました」 役割って何だろう? 学校生活の中で考えてみましょう。 クラスを盛り上げる人がいれば、縁の下で支える役割の人もいる。 日直や係活動も大切。 そうじや給食当番も欠かすことのできない役割です。 一人ひとりが与えられた“役割”を果たすことは、チームがひとつになる大切な要素なのですね。 自分の“役割”って何だろう? 一度、深く考えてみましょう。 ※11月6日(月) 児童朝会 校長講話より 4年生 朝のほっこり時間
朝登校して、6年生の作品の前に立ち止まる4年生。「じょうず〜!」「きれ〜!」と見とれていました。
2年後、わたしはどこ描こうかな〜、と憧れをもったようです。 ![]() ![]() 11月2日(木)給食
今日の献立は、
〇体ポカポカk英肉のしょうが焼き 〇ほくほくさつまいもみそ汁 〇ピリッとひき肉きんぴらごぼう 〇ごはん 〇牛乳 でした。 今日の献立は、「学校給食献立コンクール優秀賞作品」で選ばれた献立です。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTA親子遠足
すってんころりん。しながらも、メキメキ上達する子どもたち。今年度のPTA親子遠足は、大阪市立浪速アイススケート場でのスケートです。笑顔がたくさんみられました!
お世話をしてくださったPTAの皆様、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|