★新学期が始まりました!子どもたちの健やかな成長に向けて、今年度も日々の教育活動の充実に努めてまいります。引き続きよろしくお願いいたします。★

11月1日「いのちのふれあい授業」【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
妊婦さん体験です。
およそ5kgの重しをお腹につけてみます。
歩くのも大変ですが、床に座って立ち上がったり、靴下を履いたりするのも大変です。
こうして、お母さんは妊娠中、毎日こういった生活をしながら、お腹の中で、赤ちゃんを大切に守りながら、みなさんは生まれてきたのです。
お母さんへの感謝の気持ちが、自然とわいてきます。

11月1日「いのちのふれあい授業」【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おしめ」の替え方を教えていただきました。

11月1日「いのちのふれあい授業」【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤ちゃんの「抱っこ」の仕方を教えていただきました。

11月1日「いのちのふれあい授業」【5年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地域のボランティアサークル「smile pocket」さん、妊婦の皆さま、PTA、保護者の皆さまにご協力いただき、5年生を対象に、「いのちのふれあい授業」が行われました。
お母さんのおなかの中での「いのち」の誕生から、赤ちゃんの出産まで、スタッフの皆さん、妊婦さんのお話をききながら、「いのち」の尊さについて学んでいきます。

11月1日「まどから こんにちは」《図画工作》【2年】

2年生は図画工作の時間に「まどから こんにちは」の制作が始まりました。

画用紙に切り込みを入れて窓をつくり、それを“おうち”の窓にするのか、“お城”の窓にするのか、それとも電車の窓にするのかは自由!
その窓からのぞき込む人や動物たちがつくる世界を表現していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/8 体重測定・視力検査(1・2年)
11/9 スポーツ交歓会(6年)、豊崎中学校職場体験
11/10 豊崎中学校職場体験、遠足予備日
11/13 チャレンジなわとび
11/14 チャレンジなわとび

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ