はっけんしたよ
1年1組では国語科「はっけんしたよ」を学習していました。周りの花や木、生き物について、文章に書いて紹介します。教科書の手本をノートに視写していました。原稿用紙の使い方を確認しながら、先生と一緒に書き進めていました。正確に書けたでしょうか。
もんだいづくり
1年2組では算数科の時間に次のような「5+6」の問題づくりに取り組んでいました。絵を見て、5つあるもの、6つあるものをそれぞれ書き出し、いろいろな問題をつくっていました。身の回りの物を使って、増える問題や合わせる問題がつくられることがわかったようです。
くりの み
2年生は道徳科「くりの み」に取り組んでいました。きつねとうさぎは、くりの実を探していました。きつねは、くりの実をたくさん見つけました。お腹いっぱい食べた後、独り占めしたくて残りを隠しました。その後、きつねは、うさぎに会って「全然取れなかった。」と噓をつくと、うさぎは2つしか取れなかったうちの1つをきつねに手渡しました。
そんなうさぎの行動に、涙を流したきつねの気もちを考えました。ついつい自分のことばかり考えそうになる時もあるけど、相手のことを思いやることの大切さについて学びました。 「土地」
4年1組では書写の時間に毛筆で「土地」を練習していました。「地」の5・6画目の始筆の位置、4画目と6画目のまがりやはねが特に難しそうですが、手本をしっかり見て練習していました。
左端に書く自分の名前も大切です。最初に書き込んで練習していました。 新潟県・長野県・山梨県……
4年2組では社会科の時間に都道府県について確認していました。新潟県・長野県・山梨県・静岡県、この辺りが覚えにくいようです。地図帳を見ながら、各県の形をノートに描き写していました。都道府県、どれくらい覚えられたでしょうか。
|
|