学習参観の様子(1,2,3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年の子どもたちは教室の後ろや廊下が気になって仕方がない様子でしたね。 一年生は、一斉音読の後、中心人物の気持ちを考えました。一学期初めての参観の時に比べると、少し緊張感は緩んだようですね。 二年生は、反対の意味を表す言葉についての学習です。大きいの反対は小さい、強いの反対は?弱いだけど…漢字が難しいね。 三年生は、習熟度別で算数の学習です。端末を使って割り算の計算の仕方について考えています。何個ずつかなぁ、ドット図を操作して考えます。 9月7日の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 豚肉の甘辛焼き とうがんのみそ汁 金時豆の煮もの でした。 金時豆は、いんげん豆のなかまです。 色は、こい赤むらさき色をしています。 たんぱく質のほか、炭水化物、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。 また、ビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ鉄なども含まれています。 苦手な児童も多いですが、しっかり食べてほしい食品です。 9月5日の給食![]() ![]() コッペパン 牛乳 ウインナーのケチャップソース スープ 焼きかぼちゃ でした。 スープに入っているえだまめには、大豆と同じたんぱく質が含まれています。 また、夏バテを防ぐビタミンB1、ビタミンB2も含ませていて、疲労回復効果があります。 まだまだ暑い日が続くので、しっかり食べて夏バテを防ぎましょう! 学校公開および入学説明会のご案内![]() ![]() ![]() ![]() 学校公開 5時間目(14時00分から14時45分) ・1年生から6年生までの全クラスの授業を参観していただけます。 学校説明会(15時00分より会議室にて行います) ・本校の教育について ・現状と課題について ・学校の様子や行事等について ・質疑応答 (15時40分ごろ終了予定) ※全体でのお話の後、個別の質問等にも対応させていただきます。 なお、授業参観のみ、学校説明会のみのご参加でも構いません。 天気予報では、あいにくの雨模様のようですが、多数のご参加をお待ちしております。 明日、9月6日は学習参観・懇談会です![]() ![]() ![]() ![]() 明日は1年生から6年生までの各学級で、学習参観と学級懇談会を実施します。 <学習参観の予定> 5時間目 14時00分〜14時45分 1−1 国語(教室) 2−1 国語(教室) 2−2 国語(教室) 3−1 算数(教室・習熟2教室) 4−1 道徳(教室) 5−1 算数(教室) 5−2 算数(教室) 6−1 国語(教室) 6−2 国語(教室) <学級懇談会(1〜5年生)> 終わりの会終了後 14時55分ごろから各教室で行います。 <修学旅行保護者説明会(6年生)> 終わりの会終了後 14時55分ごろから多目的室で行います。 ※ご来校の際には、上履きと入校証をご持参ください。 |
|