【4年生】校外学習"柴島浄水場"![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 阪急電車3駅にまたがるほどの広大な敷地で、私たちが普段使っている水が作られていることを知り、驚きの声をあげる子どもたちでした。 実際に施設を歩いて見学することで、私たちが安心して安全な水を使うことができていることへの理解が深まったようです。 ただ芝生が広がっているように見える2枚目の写真は、なんとその下に浄水を貯水している場所なんです。 一つ一つの設備に大切な意味があることも、子どもたちは学んでいました。 見学の後は、においと濁りのある水を、無色無臭な水にする実験をさせていただきました。 短い時間でしたが、とても充実した学習となりました。 5年生 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当を食べた後も、芝生でドッジボールをしたり、なわとびをしたりして、ずっと体を動かしていました。 地域清掃![]() ![]() 10月27日 なかよし学級会
今日は、2つの制作活動をしました。1つは先週の続きで、おりぞめの仕上げです。どれも個性的で、色鮮やかに仕上がっていました。子どもたちは、出来上がった作品を見て喜んでいました。もう1つは、画用紙で季節の果物づくりです。どちらの活動にも、みんな楽しそうに取り組めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室だより(令和5年10月27日) |