「その度に新しい味になりました。」
10月31日(火)の献立は「コッペパン(バター)・牛乳・牛肉の香味焼き・ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ・はくさいのピクルス」でした。
以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「パンとバターが美味しかったです。」
2年生
「パスタがちゅるちゅるで美味しかったです。」
3年生
「全部美味しかったです。」
4年生
「汁気のあるパスタが食べやすかったです。」
5年生
「パスタに汁があって食べてて気持ちがよかったです。」
「パンを中心に、パン食べてから牛肉、パン食べてからスパゲッティという感じで食べたらその度に新しい味になりました。」
6年生
「今日の献立は人気なので量が足りませんでした。もっと食べたかったです。」
「はくさいの酸味と肉の香りとホタテのスープの味付けが美味しかったです。」
【たべたよ!給食】 2023-10-31 15:45 up!
6年生 国語
「矢田東小学校の未来をえがこう」というテーマで、矢田東小学校のみんな(1〜6年生と先生たち、地域の人たち)のために、矢田東小学校をより良くするにはどうすればいいかを、これから真剣に考えます。
【6年生】 2023-10-31 13:36 up!
6年生 国語
町の幸福論〜コミュニティデザインを考える、の学習に取り組んでいます。
【6年生】 2023-10-31 13:31 up!
教職員合同研修(矢田北小と一緒に)
今日は、放課後は教職員の皆さんで教員研修をしました。矢田北小学校の先生と合同です。大阪教育大学の庭山先生に「ポジティブ行動支援(PBS)」について学びました。
【できごと】 2023-10-30 20:41 up!
5年生 外国語
「できるかどうか、たずね合ういい方」について学習しました。「CAN YOU 〜? 」という質問に対して上手に答えていました。また、ハロウィンにちなんだ、楽しいゲームもやりました。みんなとても楽しく学習できました。
【5年生】 2023-10-30 20:31 up!