ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

5/19(金)_6年 音楽

 今日の6年生の音楽では、『惑星(組曲)より木星』を鑑賞していました。
 1回聞いて感じたことを近くの人と言い合い、曲の感じ方には色々あることに気づいていました。
 先生から、見るポイントと聴くポイントを示されると、とても興味深く聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)_5年 理科

 5年生の理科では、双眼実体顕微鏡を使って様々な結晶の観察をしていました。結晶が一つ一つ異なるので、珍しい形の結晶を見つけた時は、友だちに「見てみて」と互いに言いあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)_4年 社会

 4年生の社会科では、これまでの体験を振り返り、おうちから社会見学のような、どこかの工場などの見学に行った経験について発表していました。
 ラーメンや醤油、飴やとんぼ玉など、色々なものづくりの体験が発表されました。
 大阪にはないものもありましたが、大阪にはたくさんのものづくりの工場があります。
 これからの社会科では、そんな大阪の工場や工業について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金) 3年 道徳+α

 今日の3年生の道徳では『同じなかまだから』という話を通して、『なかま』について考えていました。
 場面は体育の時間です。何人かで競技をする際、1人の子が原因で団体競技に負けてしまいます。勝ち負けにこだわって、その子を外そうとする子もいれば、同じ仲間なんだからと、より速く走る工夫を提案する子もいました。
 子どもたちは真剣になかまについて考えていました。

 廊下を見ると、『大江っ子チャレンジ150』の掲示物が並んでいて、子どもたちが目標を持って頑張っている姿が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19(金)_2年 国語

 今日の2年生の国語では「こんなことをしているよ」と題して、『おうちでこんなことをしています』ということ発表することに取り組んでいました。
 「洗濯物をたたんでいます」とか「洗濯物を取り込んでいます」とか「家の片付けをしています」等々、子どもたちの家での頑張りはたくさんあり、発表が盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 150年記念集会式典前日準備(1‐5年5限まで)(6年6限まで)
11/11 150年記念式典(12時頃下校)
11/13 代休
11/14 食育週間
体重測定6年
11/15 6年スポーツ交歓会(長居)
体重測定5年
11/16 クラブ活動
5年区体験交流会(動物園)
体重測定2年

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)