8月(葉月):夏休みも中盤になりました!暑さに負けず思い出に残る夏休みを過ごしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事・できごと
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校給食
さくら
最新の更新
〜今日の給食〜
チューリップを植えました(1年)
自主学習ノートの紹介(3年)
卒業アルバム個人写真撮影
11/10 今日の予定
〜今日の給食〜
歯科検診(4・5・6年)
みのむしさんが大集合(2年)
11/9 今日の予定2
11/9 今日の予定1
外国語でも
読書週間開催中
〜今日の献立〜
少しずつ(3年)
いろいろな走り方
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
民族遊びの会(4・5・6年)2
ノルティギは、シーソーをしている子どもの横に補助の先生がついていましたが、できるだけ自分達でタイミングを合わせて跳んでいました。4年生から6年生が一緒のグループになって活動し、楽しい時間を過ごすことができました。
民族遊びの会(4・5・6年)1
5時間目に、4・5・6年生が、韓国・朝鮮の遊びを体験しました。1〜3年生の時と同様、チェギチャギ(はね)・トゥホ(矢投げ)・ペンイ(コマ)・ノルティギ(シーソー)・コヌノリ(駒遊び)をしました。
〜今日の給食〜
白身魚のフリッターは、外はカリカリ、中はふわふわに揚げあがりました。具だくさんのミネストローネ、酸味のあるドレッシングであえたブロッコリーのサラダと一緒にしっかり食べました。
スイセン
いつも学習園のお世話をしてくださっている地域の方が、先日正門のところにたくさんのスイセンの球根を植えてくださいました。日に日に成長して、今朝見るともう10cm以上になっています。花が咲くと見事だと思います。とても楽しみです。
*上が先週の写真で、下の写真が今日撮影したものです。
PTAより歯ブラシのプレゼント
PTAの方から、歯ブラシの贈呈がありました。11月8日は「いい歯の日」です。PTAの代表の方から「しっかり歯を磨きましょうね。」とお話がありました。各学級の代表の子どもが受け取りました。ありがとうございます。しっかり歯を磨いて健康な歯をキープしたいと思います。
5 / 184 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:32
今年度:10602
総数:285218
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/10
アルバム写真撮影(個人)6年生
11/13
校外学習5年生(コリアタウン)
国際クラブ
11/14
自動車文庫
11/15
15:30完全下校
C−NET
スクールカウンセラー来校
11/16
さくらタイム
代表委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
リンク
大阪市関連
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
にぎわいねっと
大阪市小学校教育研究会
城東区役所
小・中学校の就学援助
指定校変更・区域外就学について
大阪市いじめ対策基本方針 〜子どもの尊厳を守るために〜
教育情報
文部科学省
大阪府教育委員会
子どもを守る
気象庁
インフルエンザの基礎知識(大阪市HP)
熱中症を予防しよう(文部科学省)
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で教員になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
大阪市チラシ掲載
大阪市「チラシ等掲載専用ページ」
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
防災頭巾(座布団)の作り方
学習者用端末等貸付要綱
学校安心ルール
【中浜小】学校安心ルール
携帯サイト