手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

成果を見せたい 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが運動会に向けて練習をしています。6年生はフラッグを使ったダンスと普段の学習から取り組んでいるなわとびを組み合わせた演技を披露するようです。子どもたちの気持ちが一体となるよう、先生たちの指導にも熱が入ります。子どもたちも練習の成果を見せたい、見てもらいたい、という気持ちが高まっています。これからどんどん集団としての成長を見せてくれることと思います。

星の動き 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科の学習で、[星の動き]です。星は夜中にしか見えないので観察することが難しいです。どうしても映像や資料、教材やプリントに頼りがちになります。先生もいろいろ考えて、どうすれば理解が深まるか、頭を悩ませるところですね。少しでも星の動きや方位が体験的にわかりやすいように、先生が教室の中を動き回っていました。指示棒の先に星形をくっつけて、そして子どもたちも一緒に指で差しながら…。とても仲睦まじい雰囲気の授業の一コマでした。

あたまの飾りつけ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが何やら画用紙で輪っかを作って、あたまにかぶっていました。何を作っているのか聞いてみたら、運動会のダンスであたまにかぶって踊るのと教えてくれました。なんだかお遊戯会みたいでかわいいですね。色も何種類がありました。なんか目みたいなのがついていました。なんだろ?

太陽の動き 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子どもたちが理科の学習で、太陽の動きについて観察記録を取ります。今日一日かけて記録していきます。東西南北を記した紙の中心にストローを立てて、方位磁針を使って地面に方位を合わせて置きます。ストローの影のでき方から太陽の位置を調べて、一定時間毎に記録していきます。太陽はどの方角からどの方角を通ってどの方角へと動いていくのでしょうか。上手く観察結果から導き出せるといいですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、チキンカレーライス、キャベツとコーンのサラダ、白桃(缶)、牛乳、でした。今日のチキンカレーライスはアレルギー対応メニューとして米粉のカレールウを使っています。野菜もゴロゴロ入っていました。子どもたちもカレーは大好きです。キャベツとコーンのサラダはキャベツの甘みとコーンの甘みの両方が味わえました。白桃(缶)は冷えていてやわらかかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 クラブ活動
11/16 クリーン大道南
11/17 全校遠足予備日