4月(卯月):さあ、新年度が始まりました!素敵なあいさつうれしいです!中浜小学校は『なかま』を大切にします!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のとうがんのみそ汁には、オクラも入っています。9月に入っても、夏が旬の食べ物がたくさん登場します。

 6角形のオクラが入っていた人は、ラッキーさん♪です。今日はだれのところに行ったかな。


水泳学習最終(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、5・6年生のプール納めでした。この夏でぐんと身長が伸びた子ども達。泳ぐスピードもアップしたように感じました。泳力テストの記録も伸びました。5・6年生も最後にお宝さがしを楽しみました。体が大きいのでプールの水が大きく揺れて、泳ぐスピードも速くて迫力がありました。

理科の学習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科の時間に、「生きもののことを知ろう」という学習をしました。教えてくれたのは、中浜小学校で1番生き物(特に虫)に詳しい先生です。生き物の体の特徴について、写真をスクリーンに映しながら教えてくれました。3年生の子ども達も興味津々。体のつくりの細かい部分の違いにも気づくことができました。とっても楽しい学習になりました。

クルマバッタ

画像1 画像1
登校時、「歩いていたらバッタがズボンにとまったよ。」と見せに来てくれた子どもがいました。「何ていうなバッタかな?」と聞くと、すぐに「クルマバッタ」と答えが返ってきました。バッタが飛んでいかないように上手に捕まえています。教室に行く前にそっと草のある所に放していました。中浜小学校には虫が好きで詳しい子がたくさんいますね。

9/1 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日(金)、今日の予定です。
今日から9月。今日は5・6年生のプール納めで、今年度の水泳学習は終わりになります。ミマモルメの入力をよろしくお願いします。
大阪880万人訓練に参加し、地震と津波の避難訓練を行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/13 校外学習5年生(コリアタウン)
国際クラブ
11/14 自動車文庫
11/15 15:30完全下校
C−NET
スクールカウンセラー来校
11/16 さくらタイム
代表委員会
11/17 校外学習3年生(コノミヤ)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール