加賀屋東の学力向上vol19「1・2年生の校外学習」〜海遊館〜
今回の加賀屋東の学力向上は、10月11日に実施した1・2年生の校外学習の様子についてお知らせします。
今回の校外学習では、海遊館に行きました。北加賀屋駅から電車に乗り、大阪港で降りました。子どもたちの電車内でのマナーはとても良かったと思います。 海遊館では、たくさんの海の生き物を見ることができました。「ジンベイザメ」の人気が高く、子どもたちは見とれていました。「ペンギン」や「アザラシ」が泳いでいる姿にも、注目している児童が多かったように思います。 天気が良かったので、外でお弁当を食べました。それから天保山に登りました。すぐに頂上に着いたので、子どもたちは驚いていました。 列になって安全に歩道を歩いたり、クラスで順序良く生き物の観察をしたり、みんなで仲良くお弁当を食べたりしながら、活動を楽しむことができました。子どもたちにとって、とても楽しい校外学習になったと思います。 加賀屋東小学校 校長 辻 信行 オリックス・バッファローズによる出前授業〜3年生〜コーチの皆さんから、Tベースボールのルール説明を受けた後、みんなで試合をしました。ボールを打ったり、捕ったり、投げたりして楽しむことができました。子どもたちにとって、とても素敵な体験となりました。オリックス・バッファローズの皆さん、ありがとうございました。 加賀屋東の学力向上vol18「3・4年生の校外学習」〜錦織公園〜
今回の加賀屋東の学力向上は、3・4年生の校外学習の様子をお伝えします。3・4年生の子どもたちは、錦織公園に行ってきました。
粉浜駅から電車に乗って、滝谷駅で降りました。そこからずいぶんと歩いたのですが、子どもたちは安全に気を付けて、錦織公園に到着しました。 グループごとに、オリエンテーリングを楽しみながら公園を散策しました。お弁当を食べてから、公園の遊具で遊んだり、友だちと走り回ったりしながら、楽しく活動することができました。 子どもたちの様子を見ていると、電車内や駅のホームでのマナーを守ったり、友だちと協力して活動したり、時間を守って行動したりしながら、校外活動を楽しむことができていたように思います。 子どもたちが良い行動をしたときには、先生もその場で子どもたちを褒めて、認めていました。子どもたちも嬉しそうな顔をしていました。成果の大きい校外学習になったと思います。 加賀屋東小学校 校長 辻 信行 商店街の見学〜3年生〜グループでお店を巡り、インタビューをしたり、お店の中を見せてもらったりしました。いつも目にするお店について詳しく知ることができ、楽しく社会見学をすることができました。ご協力いただいた加賀屋商店街の皆さん、ありがとうございました。 加賀屋東の学力向上vol17「給食」〜4年生〜
今回の加賀屋東の学力向上は、4年生の給食の様子についてお知らせします。
4年生の子どもたちは、とても元気で、休み時間には元気に運動場で遊んでいる姿が見られます。給食もよく食べていて、完食の日がとても多いです。 今日の献立は、「ごはん、和風ハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮、牛乳」でした。4年生の子どもたちは、今日も1組も2組も完食しました。私が、「今日も完食したんだね。すごいね。」と伝えると、嬉しそうな表情をしてくれました。 給食を残さずに食べることは、「粘り強さ」や「やりぬく力」などの「非認知能力」を高めることにつながります。「非認知能力」とは、テストの点数などの数値では、測ることのできない人間的な力です。この能力を伸ばしていくことが、将来、子どもたちの成長にプラスに働くと考えられています。 給食ですから、もちろん食物アレルギーのある子どもたちや、少量しか食べられない子どもたちには、配慮をする必要があります。その上で、学級の子どもたちが、みんなで協力しながら、給食を残さずに完食しようとする思いや行動は、子どもたちの「非認知能力」を高め、学級の良い雰囲気を創り出すことになります。 4年生の皆さんは、とっても素敵です。校長先生は、皆さんが給食を頑張って食べている姿を見て、心がほっこりして、嬉しかったです。 加賀屋東小学校 校長 辻 信行 |
|