11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

6年生 音楽〜パートの役割について考え工夫して演奏しよう!

 授業の終わりには、全体で演奏をしてみました。6年生は、これからも練習を積み重ねていきます。練習の成果を聴けるのを楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽〜パートの役割について考え工夫して演奏しよう!

 6年生の音楽の時間です。曲「かわいくてごめん」の合奏に取り組んでいます。最初に、パートの役割を振り返り、今日の演奏部分を確認しました。各自で、今日のめあてを決め、グループに分かれてパート練習に入りました。タブレットにパートごとの音源があって、旋律を確認しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育〜いろいろな跳び方に挑戦しました!

 2年1組の体育の時間です。なわとびに取り組んでいます。順番にいろいろな跳び方に挑戦しました。早くできた児童が、がんばっているお友だちに「がんばれ〜!」と声かけしている姿に、うれしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会 10月30日(月)

画像1 画像1
 10月30日(月)の児童朝会は、運動場で実施しました。校長先生からは、習字や絵の作品に対して、様々な賞をいただいた旨の紹介があり、全校児童から拍手を贈りました。表彰の紹介に続いては、「運動会が、すばらしかったこと」そして次は、今週末に予定している「全校オリエンテーリング」を楽しい行事にしようと伝えられました。(詳しくは、「校長室だより NO30」をご覧ください。)
 続いて、生活指導担当の先生より、11月の生活目標「相手の気持ちを考えて行動しよう」について話がありました。最近の出来事で、みんなに気をつけてほしいことを具体的にあげて、「相手だったら」「他の人だったら」と考えて行動しようと語りかけてもらいました。

27日の給食〜豆でもいける、こんぶでもいける〜

画像1 画像1
 27日の給食は「ごはん、鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、牛乳」でした。ソーキ汁には切りこんぶ、そぼろにはひきわり大豆が入っています。こんぶも大豆もちょっと苦手な子が多い食材です。ですがこの日は「お汁の中のこんぶなら食べられる!」「そぼろの豆はおいしい!」など、嬉しい声をたくさん聞くことができました。調理法によって食べやすくなることはよくあるので、いろいろな料理を食べてみることは、やはり大切ですね。1年生は、国語科の教材の中にこんぶが登場していたので、「あっ、こんぶや!」「サラダに入ってた!」と大盛り上がりでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/14 読書週間、2・4年トップアスリート授業(卓球)、全校清掃、放課後図書館開放
11/15 読書週間、委員会による読み聞かせ(朝学習)、3年・6年体育授業へインストラクター派遣
11/16 読書週間、3年社会見学(西消防署)、クラブ活動
11/17 読書週間、児童集会(音楽発表)
11/19 九条北フェスティバル
11/20 4年・2年体育授業へインストラクター派遣

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ