手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
コラム
最新の更新
今日の給食
ものとひとのかず 1年生
ICTの活用について(学校視察)3
ICTの活用について(学校視察)2
ICTの活用について(学校視察)1
今日の給食
児童朝会
今日の給食
ありがとうを伝えよう 2年生
いろいろな運動遊び 1年生
平行四辺形の面積の求め方 5年生
今日は雨ですね
全校遠足
全校遠足
全校遠足
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学習参観・懇談会のお知らせ
保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申しあげます。
平素は、本校教育活動に多大なご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、明日13日(水)に、学習参観、並びに懇談会を実施いたします。
時節柄、ご多用のこととは思いますが、ぜひ子どもたちの学校での様子をご覧いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
9月13日(水)
学習参観 午後1時50分〜(5時間目)
懇談会 午後2時45分〜
今日の給食
今日の給食のメニューは、豆乳マカロニグラタン、トマトスープ、みかん(缶)、牛乳、パン、でした。豆乳マカロニグラタンは牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使わず、マカロニやパン粉は、米粉で作られたものを使用しています。アレルギー対応献立です。カレー粉でカレー味にしているので食べやすかったです。トマトスープは酸味が効いたトマト感たっぷりで、鶏肉をメインにオリーブ油でにんにく、セロリを炒めて風味を増しています。みかんは缶詰のみかんでした。
トップバッターは1年生 1年生
先週までの水泳指導が終わり、さあ次は運動会に向けて動き始めます。一番はじめに講堂にやってきたのは…、1年生の子どもたちです。トップバッターは1年生でした。最初に先生からダンスの音楽を聞かせてもらいます。[それ知ってるーっ!][知らーんっ!]…。さあ、さっそく始めるよ!…、先生の合図でみんな勢いよく立ち上がります。最初は先生のまねっこからです。いいよ、いいよ、いい感じに乗ってきました。まだまだこれからいっぱい覚えないといけません。小学校でのはじめての運転会、楽しい運動会にしようね。
大阪府新聞 4年生
4年生の教室前ろう下に、子どもたちが作った[大阪府新聞]が掲示してありました。社会の学習で自分たちの暮らす大阪について調べたものをまとめて新聞形式で表しています。今回は文章だけでなく絵や図も全部手描きで作成してあったので一人一人味があります。もちろん調べる段階ではパソコンも使っていると思いますが、最近は印刷したものを貼ったりすることも多いので、なんとなく子どもらしさが感じられて懐かしい気持ちになりました。
トンボをつかまえろー 3年生
3年生の子どもたちが学習園の草ぬきをした後、芝生広場で大量に飛んでいるトンボの群れに遭遇しました。トンボやー!、トンボいるでー!、めっちゃいるでー!…、子どもたちは自分たちの帽子を振り回してトンボを追いかけます。つかまえろー!…、でもそう簡単には帽子ではつかまえられるわけがありません。それでも子どもたちは楽しそうにトンボを追いかけます。まてー!まてー!そう言えば、ちょうど3年生は理科の学習で、昆虫の体のつくりを勉強しているところですね。授業のネタになりそうです。
48 / 131 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:42
今年度:37483
総数:320865
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/14
クラブ活動
11/16
クリーン大道南
11/17
全校遠足予備日
11/20
身近な国を知ろう週間(30日まで)
2・4・6年ゲストティーチャー「外国人教育」
ゴミ0の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
デジタル教材
進学中学校と校区小学校
大桐中学校
大桐小学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和5年度『全国学力・学習状況調査』結果の概要
令和5年度大道南いじめ防止基本方針
大道南小学校 学校安心ルール
令和5年度大雨による河川増水(氾濫)時の措置
令和5年度 運営に関する計画
令和5年度 第1回 学校協議会 報告書
その他の文書
学校安全マップ
携帯サイト