2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

学習の様子

 3年生の様子です。
 漢字学習に取り組んでいました。ドリルとプリントで新出漢字の練習をして、先生に確かめてもらいます。止め、はね、払い、など細かいところまでしっかりできていたら合格です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 2年生の様子です。図工の学習です。以前から取り組んでいる立体作品「まどからこんにちは」の製作がが着々と進んでいます。建物の窓から見える中の様子をいろいろ想像して描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 6年生の様子です。
 算数の分割学習の様子です。三角形の拡大図について、それぞれのグループで学習しています。どのグループも、拡大する時のポイントをしっかり頭に入れて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

 1年生の様子です。
 算数の学習です。一つの式の中に、足し算と引き算がある計算を練習していました。先生問題が早くできた人は、自分で問題を作っていました。後で、みんなに発表して、みんなで解いていくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

 5年生の様子です。
 理科の学習です。天気についての学習は、観察してその結果を元に考察していきますが、タブレット端末(ネット)もフル活用して進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/16 6年スポーツ交歓会
11/21 学習発表会リハーサル

学校だより

学校運営計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり